JSサーフボードができるまで…

JSサーフボードができるまでの作業工程を公開!!

 

JSファンは必見

 

今日はJSサーフボードはどのようにし

て出来上がるのか??

 

 

      

 

気になる作業工程をご紹介してみまし

ょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは最初の工程、ファクトリーに

フォームが到着したところから見てい

きましょう。

JSサーフボードのフォームは外側が固

く、真ん中のストリンガーにかけて少

しずつ柔らかくなっているのが特徴の

、オーストラリア最高級

 

「バーフォードブランクス」を使用し

ています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

この形状により、ボードのしなりを作

上げ、反発作用を生み出すことでス

ピードが大幅に変わっていきます。

そして、何よりも他者ブランドのフォ

ームと比較しても「軽い」「白い」

 

コレも最大の特徴ともなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

「白い」分だけに、黄バミにくくなる

のも使用者視点からしても嬉しいです

よね。

 

 

 

 

 そして、このフォームの原型を世界最

先端の最高級テクノロジーコンピュー

ターで削っていきます。

「ハ~イ マイク~」

 

「ちょっと、このフォームをモンスタ

ボックス6’1ハーフで削ってや~」

 

 

:よっしゃ、まかしとき~

 

 

 

「ホンマに聞こえてるん??」

 

「音楽聞きながら大丈夫なんか(笑)」

 

「まあ、ええわ~」

 

「ほな、頼むで~」

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな会話でしょうか。。。

この、最新コンピューターテクノロジ

ーでは、モデル名と数値を打ち込むだ

けで、完璧に仕上げてくれるデータが

入力されています。

 

 

 

 

例えば、長さとリッター数を打ち込む

と、そのモデルに見合うバランスを計

算して「幅と厚み」を割り出します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

つまり、カスタムオーダーの際、自分

みのリッター数を0.1㍑刻みで指

定できるということ

「ジェイソン”~コンピューターで削

れたから、ワイ好みにバシッと削って

えな~」

 

 

:おっ、ええやん、ええやん

 

:まかしとき~

 

:さっそく、バシッとやったるで~

:パーコの脚力を考えるとな、レール

はそんなに薄くしないほうが調子がえ

えからなぁ~

 

:テールエリアも少し厚めにしといた

ろ~

 

 

:このへんは、このワイの指先の感覚

でチョチョイのチョイっと削って、切

れのある動きへと変えていけるんやで

 

:どやっ~

 

 

 

 

 

 

 

 

このような感じで、コンピューターで

シェイプしたものをさらに細かく修正

することで、乗り手にふさわしいボー

ドに変容していきます。

 

 

 

一般市販のボードではこのような手

作業は入りません

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

:パーコ、できたがな~

 

:あんた好みに削っといたで~

 

:見てみいや~、凄いやろ~

 

 

 「ほんまや~」

 

 

 

 

※ちなみにこの赤色のオーダー用紙は

ライダー専用となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして次の工程はフォームに埋めるフ

ィンカップの穴を空ける作業に入りま

 

 

 

 ※FCSⅡやフューチャーフィンなど

、すっぽり入るように穴を空ける作業

となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

穴を開けたら

 

 

 

次に、そのフォームをガラスクロスを

巻いて樹脂で固めていく作業。

 

 

 

 

「グラッシング」となります。 

この作業では、ボードのフォームにガ

ラス繊維でできたクロスを包帯のよう

に巻き付けて、ボードの形へとカット

していきます。

 

 

 

※このガラスクロスの種類もピンキリ

となりますが、JSはきめ細かく強度が

高い上に軽量な「Sクロス」を使用し

ています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

そして、そのクロスの上から今度は樹

脂を塗り込んでいく作業となります。

空気を抜きながら慎重に作業していき

ますが、樹脂が均等になるように塗り

込まなければ、ボードのバランスを崩

してしまいます。

 

 

 

しかも、樹脂はすぐに固まってしまう

為に、その作業を7分以内にやるのが

鉄則。 

 

 

 

かなりの職人技となります。。。

 

 

 

 

 

 

このグラッシング技術によって、ボ

ードのしなりや強度が大幅に変わって

くるものです。

 

 

クロス1枚巻きでも強度が高いのは、こ

のJSグラッシング技術が世界最高峰と

言っても過言ではありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

※当店でのカスタムオーダーでは特別

なグラッシング指定で仕上げています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、グラッシンングの次の工程は

 

 

 

 

ボードがカチカチに固まったら、その

表面をキレイに削っていく作業。

 

 

 

 

「サンディング」工程となります。

 

このサンディングとはただ表面をキ

レイに研磨するだけでは、レジンの

重みが残ってしまうことでボードも

重くなります。 

 

 

 

 

しかし、削り過ぎてしまうとクロス

も一緒に削ってしまいボードの強度

が大幅に落ちてしまうんです。

 

 

 

 

ボードを軽くするには、絶妙な削り

加減が重要ポイントになります。

 

 

 

 

 

当店INSITカスタムのサンディング

は「軽さ」と「強度」を兼ね備えた

 

 

 

「スピードシール加工」と言い、特別

なサンディングとなりますが、一般サ

ーフボードでは行いません…

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後の作業となります。

 

 

 

 

 

 

すべては見た目が大事!!!

 

 

 

 

 

 

サンディングしたボードにペイントを

施します。

「ニッ~ク、カッコええブラシ頼むで

~」

 

:オウ~ パーコ、まかしとき~

 

:昨日、夢にでてきたカッコええデザ

イン吹いたるわ~

 

:仕上がったら、ジェイソンに渡しと

いたるからパブ行って飲んどき~や~」

 

 

「おおきに~、ほな、パブ行ってくる

わ~」

 

 

 

 

 

 

 

このような流れで最後の工程のブラッ

シングで見た目をカッコ良くしていき

ます。

 

 

 

 

※JSファクトリーのブラシデザインは

数々の賞を取ったデザイナーが在籍し

、斬新な色使いは世界でも認められた

素晴らしいデザインとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

:ワックスで磨きをかけて完成や~

 

:ワイもパブ急がな~

 

:ビ~ル、ビ~ルやがな~

 

 

 

 

※ブラシを吹いた後はケーキに乗って

いるフルーツが光っているように、ボ

ードにもワックスをかけて輝かせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、ボードが完成です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ちなみオージーは16.00になる

と仕事を辞めて近くのパブ(飲み屋)に

行くのが日課となっています。

 

 

どんなに忙しくても、途中で仕事を辞

めて帰ります(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、JSの最終チェックです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

:パーコ、できたで~

 

:このボードはキラやベルズ、そし

て南アフリカのJベイの8フィートま

で乗れるんや~

 

 

:ドヤッ、凄いやろ~

 

 

 

「ワオッー、ジェイソンさすがやな~」

 

「メッサ、調子よさそうやんか~」

 

「今から、さっそく乗ってくるワ~」

 

 

 

 

 

 

:おう~、はよ~行ってき~や~

 

:パーコだけに、リップへ「パコッ」

と当てるんか~(笑)

 

:ガハハハ~~

 

 

 

 

 

 

 

「なんでやねん~」

 

 「もう、ええわ~」

 

 

 

 

 

 

 

こんなやりとりでしょうか・・・

「ワイの愛車ランドローバーに板を積

んで、スナッパーまでひとっ飛びや~」

 

 

「いや~楽しみやな~」

※今日のスナッパーは頭からオーバー

へッド

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「なんや~、めっさ小波やんけ~」

 

「波、あるんとちゃうんかい~」

 

「まあ、ええがな~」

 

「このボードは小波でもやれるって

言わはってたから、ちょうどええか

~~」

 

 

 

 

 

 

 

※ここで、一番の違いは日本とオース

トラリアの波サイズの感覚。

 

オーストラリアでは頭以下のサイズは

「小波」となります・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「カービングの反応、メッチャええ

やん~」

 

「ごっつ、スピード出るやんけ~」

「リップの返しの反応も進化しとるが

な~」

 

「前の板よりも、ごっつ動くやんけ~」

 

 

「さすがJSやな~」

 

 

 

 

 

「今日見てくれたみんな、どや~~」

 

 

 

「ファクトリーの中を見れて楽しかっ

たやろ??」

 

 

 

「そしてワイみたいになりたかったら

サーフィン上達練習、しっかりとしい

や~~」

 

 

「きばらなあかん~」

 

「道のりは長いで~~」

 

「がんばって~や~~」

 

「ほな、このへんで~」

 

「今日はおしまいや~」

 

「さいなら~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにJSファクトリーでは作り手

と乗り手のコミニケーションが完璧に

取れているからこそ、素晴らしいボー

ドができあがるのが伝わりますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子はこちらの動画で紹介して

おりますが、一部内容を変更している

部分もございますのでご了承ください

JSブランド力の真髄は「追求」が信念

となっています。

 

 

 

 

 

その「追求」という信念を動画からも

伝わりますね。

 

 

 

 

JSチームは最高の職人スタッフや世界

トップライダーとが、一丸となり、世

界へ提供し続けています。

 

 

 

 

 

当店、INSISTもその信念を崩さずに、

20年間、提供させていただいており

ます。

 

 

 

 

最高のサーフィンをするには、最高な

道具が必要です。

 

 

従って

 

 

これからもサーフィン上達へ向けてス

トイックに練習する方には、絶対的に

JSをすすめさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JS最新情報