パドリングの正しいやり方 上級編

今やらないでいつやる

??

 

 

上級パドリング編

 

毎年8月8日はライオンズゲートっ

て言いまして天と地が繋がる凄い日

なんですよ!!

 

 

その扉が新月とともに開きました…

 

 

 

 

 

この期間はエネルギーが全開なので

やりたいことを突き詰めるには最適

なんです!!

 

 

期間は8月12日くらいまで!

 

 

 

 

 

 

 

 

エネルギーが全開であるならば!!

 

 

 

 

サーフィン上達には欠かせることがで

きないテイクオフを極めませんか??

 

 

 

 

そして、本気で上手くなりたいのであ

れば、今やらないなら、いつやるのか?

 

 

 

 

 

 

この思いをみなさまにお届けしたいと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログはかなり長いので、時間

があるときにでもゆっくり読んで欲し

いです。

 

 

 

全集中でお願いします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、さっそくいってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、テイクオフの際、厚いうねりを

追いかけるパドリングについて!!!

 

 

 

この部分を深く掘り下げていきます。

 

 

 

 

 

 

これは長年、中級者以上の方にレクチ

ャーさせて頂いていますが、上手くで

きている方はほとんどいません・・・

 

 

 

大抵、

 

 

ノーズが少し上がっていて、身体と板

がブレてしまっている方が非常に多い

んです。

 

 

 

 

 

 

従って、厚い波を追いかけるその姿は

 

 

 

 

苦しい体勢でパドルをしているので、

思ったよりも板が滑らず速く立てない

状況となっています。

 

 

 

正直に言って、かっこよくありません

・・・

 

 

 

 

 

 

このパドルのやり方を見つめることが

できてこそ、初めて素早いテイクオフ

が作られていくものです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクオフの際、厚いうねりを追いか

ける「パドリング」だけに特化した内

容でお届けしますので、本気の方限定

容となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、物理の時間から(笑)

 

 

 

 

 

 

下の写真をご覧ください↓↓

物理的にパドリングで一番スピードを

出せる状態とは、身体が真っすぐの状

態で、ボードも水平に保っていること

が鉄則!!!

 

 

 

クロールと同じ状態でパドリングを行

うことで水の抵抗を一番軽減できると

いうことを上の写真で理解してくださ

い。

 

 

 

 

「ボードを水平に滑らせる」

 

 

 

ここが素早いパドリングをするポイン

ト!!

 

 

 

 

 

みなさんは

通常テイクオフの時に、ムネでボード

を下に押しながら滑らせる感覚でパド

ルをしていますよね???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、その考えがNGなんです。

 

 

 

 

 

ムネで板を押してボードを下に向けて

滑らせる感覚では、テールが少し浮い

ている状態となっています。

 

 

 

 

 

 

 

テールが少し浮くということは!!!!

 

 

 

 

 

ボードの角度は斜め下、ボトムに向いて

いますよね???

 

 

 

 

 

そうなると必然的に!!

 

 

 

 

ノーズが水面に刺さってしまうので、

干、ボードの後ろ側へ乗るクセがつ

いてしまいます。

 

 ※1㎝から2㎝くらいの微妙な場所

 

 

 

 

 

この体勢は

 

 

胸だけの支点で板の上に乗っているこ

とになります。

 

 

 

 

 

※胸支点とは、具体的な場所は後で説

明します。

 

 

 

 

 

 

 

胸だけの支点では、体の重心が真ん中

よりも前にあるので、いくらヒザでテ

ールを押さえようとしてもバランスが

とれずに浮いてしまいます。

 

 

 

 

 

 

そして、その胸重心では

 

 

 

 

 

 

テール側のバランスを取る為にボード

の幅に合わせて無意識に足を少し開い

てしまうんです!!!

 

 

 

 

 

 

これは、相当に意識していないと気づ

けない領域。

 

 

 

 

 

この体勢がワタシの言う、ムネ重心の

パドリング!!

 

 

 

 

 

 

胸支点のみでパドルをしているので、

ヒザでテールを押さえることができず

に、板と体がブレたり、ノーズが刺

ったり、またはそのノーズの刺さり

回避する為に後ろに乗ってノーズが

がってしまう…

 

 

 

この現象を作ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従って、厚い波を追いかけるテイクオ

フのパドリングでは自力での加速を損

なっているんです!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要するに、波に押してもらえなければ

テイクオフができない状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか???

 

 

 

 

心当たりありませんか???

 

 

 

 

 

 上達する為には

プライドなんていりませんよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクオフが速いとは!!!

 

 

 

 

波を追いかけるパドリングがしっかり

とできて始めて、成り立つというもの

 

 

 

 

 

板を水平に保ったパドルができている

のか??

 

 

 

 

 

 

このパドリング部分が素早いテイクオ

フができる「根源」の話しとなります

 

 

 

 

 

 

 

 従って、テイクオフを極めるとは

 

 

 

この胸重心のパドルを改善する気があ

るのかどうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストイックに打ち込む方は、無論、見

つめて改善する意欲はありますよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

 

 

今日はそのパドリングのやり方を真

剣に伝授させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的な改善方法となりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、さらに集中してくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ボードを水平にしたまま

 

 

パドルをする為には!

 

 

 

 

 

寝そべり方を改善すること!!!

 

 

 

胸重心を改善です。

 

 

 

 

 

ワタシが言う、「へそ重心」のパドル

とは!!

 

 

 

 

 ボードに寝そべった時の支点が大事。

 

 

 

 

「肋骨とヒザを使い、その2点の支点

で板を押さえ込むように寝そべる」

 

 

 

 

これが「へそ重心」の寝そべり方。

 

 

 

 

 

 

 

肋骨とは

 

 

みぞおちの両サイドに出っ張った骨が

ありますよね???

 

 

 

 

 

この骨だけで!!

 

 

ボードを押さえます。

 

 

 

 

なぜ、強調するのか??

 

 

 

 

 

いいですか、よく、聞いてくださいね

 

 

 

 

 

 

肋骨の骨だけで押さえるとは、みぞお

ちを最低でも指1本分入るスペースで

空けていないと骨だけでは押さえられ

ません・・・

 

 

 

 

 

では、

 

先ほど話した、胸重心の支点はどこか??

 

 

 

 

 

答えは

みぞおち部分が支点となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肋骨だけの支点で板を押さえ込まない

と、重心がへそになりません…

 

 

 

 

 

ここが難しいところで、

肋骨の骨とみぞおちの場所がそんなに

変わらないですが、肋骨の方が若干、

へそ側にありますでしょ??

 

 

 

 

 

 

まずは、上半身はこの肋骨のみで板を

押さえるんです!!!

 

 

 

 

 

みぞおちは指1本分浮いていなければ

NGということ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真を見てみましょう↓↓

胸を反っているというよりも、みぞお

ちが少し浮いているというのが理解で

きますでしょうか??

 

 

みぞおちが指1本分入るように浮かせ

ることで、肋骨にガッツりと加重がか

かります。

 

 

 

要は、骨が足のようになれ(笑)

 

 

 

 

この表現をよく使いますが、みなさん

苦笑いです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

薄いウェット生地だと肋骨が痛い・・・

 

 

そのくらいにならなければNGです。

 

 

 

 

 

みぞおちがボードに付いてしまうと支

点がムネ側に移行して重心も前にズレ

てしまいます。

 

 

 

 

だから板を水平にできないことにも

ってきます。

 

 

 

 

 

どうですか??

 

 

 

この部分をまずは思考で理解すること

が重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では次に、

 

 

 

ヒザの押さえ方!!

 

 

 

 

 

 

もう一度

 

上の写真のヒザを見てみましょう↑↑

 

 

 

 

 

 

 

水面に沈んでいますね???

 

 

 

 

 

 

 

いいですか、ここからも本気モードで

いきますよ!!

 

 

 

 

集中力をキープしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

今度は下の写真のヒザだけを見比べて

ください↓↓

最初の写真はへそ重心

上の写真はむね重心

 

 

 

ふくらはぎが見えるか見えないか?

 

 

この状態でヒザの力を使っているかど

うかがわかりますでしょ???

 

 

 

 

まず、ここで言えることは、肋骨の支

点で板を押さえていないと、ヒザを使

うことが体勢的に無理だということ!!

 

 

 

 

なぜなら!!!

 

 

 

 

先ほども言った、みぞおちの支点では

身体も前側に重心があるために、必然

的にテールが浮いてしまいます。

 

 

 

その重心では、ヒザでテールを押さえ

ることは不可能ですよね???

 

 

 

 

 

 ここまでは大丈夫ですか???

 

 

 

 

 

 

 

では、さきに進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に

 

肋骨だけの支点で板を押さえている場

合でも、板を水平にバランスを取るの

は難易度があります。

 

 

 

 

 

シーソーのように

ノーズとテールが前後に動くからです

ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、ヒザだけの位置を少し前に置い

てみてください。

 

 

 

 

 

ヒザだけを1㎝くらい前に出して押さえ

てみてください。

 

 

 

 

 

そうすると、少しお尻が待ち上り、

ヒザに力が入りませんか????

 

 

 

 

 

みぞおちは浮かせたままですよ!!!

 

 

 

 

 

 

とても体勢はつらいですよね???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肋骨だけで支点をとってもヒザが浮い

てしまいます。

 

 

まず、ひざが浮かないためにも、ヒザ

の位置を少し前に置いて押さえてくだ

さい!!!

 

 

お尻が少しだけ浮くような体勢です!

 

 

 

これが「尺取り虫」の形とお伝えして

いますでしょ???

 

 

 

そして、さらにヒザの力を使う為には

 

 

 

 

 

「足を閉じるんです!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、今は閉じていますよ!!

 

 

 

中級者の方はみんなこう言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいですか!!!!

 

 

 

 

足を閉じるということはですよ!!!

 

 

 

両ひざがくっついている状態です!!

 

 

 

 

 

少しの隙間も空けたらNGです!!!

 

 

 

 

 

 

 

では

 

もう一度、おさらいしますよ。

 

 

 

 

 

 

肋骨とヒザの支点で板を押さえる為に

は!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

みぞおちを浮かす!!

 

 

 

両ひざをくっつけて若干前に置く!

 

 

 

尺取り虫の形にする!!!

 

 

 

 

 

 この体勢を取れて初めて

 

 

肋骨とひざでボードをはさむような力

が生じてきます。

 

 

 

 

 

 

 

これが、ワタシの言う

 

 

板を挟み込むような状態。

 

 

すなわち

 

 

「へそ重心」のパドリングです!!!

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか??

 

 

 

 

実際に床で試した方もいるかと思いま

す。

 

 

 

 

すぐにできなくても、意識し続けるこ 

とが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、次にこのへそ重心のパドルで、

どのようにテイクオフをしていくのか

??

 

 

 

 

実践テイクオフのパドルを見ながら右

脳と左脳を使い統合させていきましょ

う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚い波のパドリングの仕方2です

まず、テイクオフは波の根っこからパ

ドルを仕掛けるのが鉄則!!!!

 

ここ重要です。

 

 

 

フラットの位置からです!!!

 

 

 

このポジションで、うねりに持ち上げ

られる瞬間に、板を水平にして、肋骨

とヒザの力ではさみ込むように真下に

沈めるんです!!

 

 

 

 

あくまでも

 

 

 

両ひざをくっつけた状態でテール側を

沈めることに意識を持ってください!

 

 

 

 

少しでもヒザを開くとバランスが崩れ

てしまうのでテール側を意識すること

が大事。

 

 

 

下の写真のヒザがくっついているのを

よく、観察してください↓↓

少しの隙間もないですよね???

 

 

これがテールを沈める為の重要動作。

 

 

 

そして、ヒザで板を真下に沈めなが

バタ足を仕掛けますが…

 

 

 

ここが、また難しいところ。

 

 

 

 

 

ヒザでテールを沈めながらのバタ足?

 

 

 

 

 

まず、ここを理解しなければいけませ

んね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真を見てください↓ 

片方のヒザを上げていても、もう片方

のヒザでテールを押さえていること!

 

 

 

この体勢がバタ足の出だし!!!!

 

 

 

あくまでも、両ヒザはくっつけている

状態からのバタ足!!!

 

 

出だしだけです。。。

 

 

 

 

 

この最初に行うバタ足から先は通常の

両足バタ足とパドルを連動させ、板を

水平に沈めたままフル加速をかけてい

きます。

 

 

 

 

へそ重心のパドルで行うテイクオフは

板を水平にしたまま滑り出すこと!

 

 

 

 

その力の使い方は!!!

 

 

 

ボートのプロペラの初速と同じように

ヒザに加重をかけながらのバタ足を先

に心がけること!!

 

 

 

 

 

パドルだけの力では、重心が前に移行

しやすくなり板が水平になりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを練習してください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から見ると完全に足を閉じて板を沈め

ているのがよく分かりますでしょ??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに正面から見ながら、とどめの一

撃を脳に焼き付けましょう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚い波のパドリングの仕方3です

 

 

 

 

 

 

ここでさらにおさらいをするように

写真を見て、今度は水のかき方に視

点を移しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケリーのパドルです↓↓

波の根本から身体で板を水平に沈ませ

ているのが、上の写真の体勢。

 

 

もう、理解できますね???

 

 

バタ足をしながらテールが沈んでいま

すでしょ↑↑

 

 

 

 みぞおちも少し浮いていますね??

 

 

 

 

 

 

そして、パドルの手の動かし方に疑問

を持っている方へ!!!

 

 

 

 

板を水平にしたパドリングとは!!!

 

 

 

クロールをしている状態とまったく同

じです!!!

 

 

 

クロールと同じ水のかき方ができない

のは、ノーズが邪魔だからですよね?

 

 

 

 

板を水平に保った、へそ重心パドルで

は、ボードの前に乗っているので、ノ

ーズが邪魔になりません・・・

 

 

 

上の写真の左肩を見てください↑↑

 

 

 

 

 

肩が前に伸びるように水を捕らえてい

ますね???

 

 

 

 

ノーズが邪魔なら、肩を前に伸ばせな

いはずです…

 

 

 

 

 

身体と板が水平になっているからこそ

、板の前に乗れ、クロールと同じ水の

かきかたができる!

 

 

 

 

一番最初に物理の勉強した写真を見れ

ば納得できますでしょ??

 

 

 

 

 

 

 

 

腕を前に真っすぐ伸ばし、ノーズから

お腹の下に水をかく!!!

 

 

 

 

 

 

よく、パドリングは真っすぐ真下に向

けて水をかいてください!!!

 

お腹の下に水をかいてはいけません!!

 

 

 

 

って、言う人がいますが、その感覚で

はNGです。

 

 

 

 

ボードの幅も考えてみると、お腹の下

に水をかくことが実は「真っすぐ」な

状態で水をかいているんです。

 

 

 

 

腕を真っすぐ下に水をかく意識を持っ

てしまうと、体の外側へ水をかいてし

まいがちとなります。

 

 

 

ロングボードのパドルのように外側へ

向けてかくような感じになってしまい

ます。

 

 

 

 

 

 

 

何度も言いますが、へそ重心のパドル

では、体のバランス状態を考えると、

やや内側、お腹の下にむけた水のかき

かたしかできないということになるん

す!!!!

 

 

 

 

 

 

 

理解できますでしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ最後となります。

 

ボードを水平にしてパドルをすると、

テールが波に押されて、板が前に出る

形となります。

 

 

 

板が滑るというよりも、前に出るとい

う事です。

 

 

このニュアンスを何としても理解して

欲しいところ…

 

 

 

 

 

板がうねりよりも前に出る瞬間に、最

後の動作!!

 

 

 

 

 

みぞおちを板に付け押し込みます。

 

 

 

 

 

簡単に言えば、浮かせているみぞおち

をプッシュしながら手を付け!!!

 

 

 

 

 

 

 

ここ大事!!!

 

 

 

 

もう一度言いますよ!!!!

 

 

 

 

みぞおちをボードに付く動作は、最後

の押し込みの時!!!

 

 

 

 

その反動を使って手を付くんです!!!

 

 

 

 

 

 ※最初からみぞおちがボードに付いた

状態のパドリングではこの動作はでき

ません…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、少し話がズレますが!!!

 

 

 

 

上の写真の手の付き方を見てください↑

 

 

 

左手の肘がめちゃくちゃ上がっていま

すでしょ。

 

 

 

 

 

みぞおちが板に付くのと同時に左ひじ

を真上に上げながら勢いをつけている

状態です。

 

 

 

 

 

 

 

みぞおちと左手のプッシュを同時に行

っているんですね!!!

 

 

 

板の滑りをより加速をかけて手を付け!

 

 

 

 

 

 

 

板が滑ってから手を付く疑念を変えろ

!!!

 

 

 

 

 

 

滑らせる為に手を付け!!!!

 

 

 

 

 

 

 

この意味が少しでも伝わってくれると

嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

最後のみぞおちで板を押すのと同時に

左手の力で板を押し込むことで!!!

 

 

 

 

 

上の写真のように

 

加速をかけた状態で立つことに繋がっ

てきます。

 

 

 

 

 こう、理解できると

 

 

 

 

結局は

 

 

 

パドルの加速から手を付いて立ち上が

るまでに、ずっーと、加重をかけ続け

ているということが分かりますでしょ

???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやーーー、長くなりましたね。

 

 

 

お付き合い、ありがとうございまし

た!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 一言に「へそ重心」のパドリングと

言っても奥が深いことが伝わってくれ

たら本望です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やるのか?

 

 

 

やらないのか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、

 

 

 

やらないでいつやるのか???

 

 

 

 

 

 

 

こんなオチで終わりにします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、なんでこのへそ重心のパド

ルの話しばかりするのかと言うと。

 

 

 

 

20年以上の前の事になりますが、ケ

リーのテイクオフを海の中で実際に見

た時、あまりのスピードの速さに衝撃

を受け、3日間ごはんがたべれません

でした(笑)

 

 

 

 

厚いうねりを、身体全体を使って板を

深く沈め、ブルトーザのように水をか

きあげるパドリングは今でも脳裏に焼

き付いています。

 

 

 

 

 

 

そのパドリングの力強さは、単なる筋

力だけの話しではなく、物理的にも板

水平に沈めているからこそ、あの動

ができると理解しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

結局は、板を水平に保ったままパドル

をするには???

 

 

 

 

 

 

 

ここを深く考え、答えを導けた時には

分自身のテイクオフのスピードも大

に上げることができたんです。

 

 

 

とても感動したのを今でも鮮明に覚え

ています。

 

 

 

 

 

 

その、経験からみなさんにその技術を

伝え、そして習得した先の世界を見て

欲しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

そんな思いでいつもお伝えさせて頂い

ています。

 

 

 

 

 テイクオフが速くなるだけで、本当に

上達スピードもあがります。

 

 

 

 

 

 

このライオンズゲートのパワーも借り

て、なんとか習得に力を入れてみてく

ださい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■上級パドリング編2

----------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


関連記事