スーパーストイックシステム「実践練習会」模様をお伝えします…
今日の練習会 ❸
本日は7人でのセッションとなりました
…
では、さっそく今日の波状況からお伝え
しましょう!!
■ ポイント:千葉南
■ 風:強めのオフ
■ 波サイズ:胸~肩
■ コンデション:30点
ワイドなブレイクでしたが、切れ目から
乗れば1~2アクションは入れられるコ
ンディション…
今日も比較的にレフトの波が多かったの
で、バックサイドの絞り込んだ練習とな
りました…
そして
今日のメンバーはみなさん50オーバー
ベテランさんから50歳を過ぎてショー
トを始めた方もいらっしゃる鉄人軍団と
なります…
【ベーシックコース】
※基本動作を習得
■ ホーム:千葉北
■ サーフ歴:10年
■ 入会動機:木曜日を休めるようにな
ったので、即入会…
■ 身長:175㎝
■ 体重: 73㌔
■ 年齢: 48歳
■ XERO GRAVITY
■ 5'9 1/2✖18 7/8 ✖2 3/8 27.8㍑
----------------------------------
【ストイックコース】
※練習科目リッピング
■ ホーム:鎌倉
■ サーフ歴:5年
■ 入会動機:ソフトロングから始めて
飛びたい気持ちで入会…
■ 身長:164㎝
■ 体重: 63㌔
■ 年齢: 60歳
■ ゼロ フュージョン
■ 5'11 ✖19 3/4 ✖2 3/8 32.0㍑
--------------------------------
【ストイックコース】
※練習科目リッピング
■ ホーム:西湘
■ サーフ歴:30年
■ 入会動機:残りの人生をサーフィン
に掛ける思いで入会…
■ 身長:175㎝
■ 体重: 74㌔
■ 年齢: 57歳
■ XERO GRAVITY
■ 5'9 1/2✖19 1/4✖2 2/8 28.5㍑
---------------------------------
【ライダーコース】
※科目マニューバー組み立て
■ ホーム:茅ヶ崎
■ サーフ歴:30年
■ 入会動機:フィン抜きができるまで
ショートをやり抜く気持ちで入会…
■ 身長:170㎝
■ 体重: 58㌔
■ 年齢: 56歳
■ GOLDE CHIRLD
■ 5'9 ✖18 ✖2 1/4 23.5㍑
--------------------------
【ライダーコース】
※科目マニューバー組み立て
■ ホーム:鎌倉
■ サーフ歴:30年
■ 入会動機:地元以外のたくさんのポ
イントに行けるのが楽しくて入会…
■ 身長:175㎝
■ 体重: 70㌔
■ 年齢: 53歳
■ ゼロ グラビティ
■ 5'9 1/2✖18 3/4✖2 5/16 26.5㍑
---------------------------------
50歳オーバーほど、身体の柔軟性が
大切ですね…
怪我の予防、健康維持!!
サーフィン以外でも絶対に良い事しか
ありませんので、引き続き柔軟性を保
ち続けてくださいね…
では、今日はレフトの波が切れています
のでバックリップを集中的に練習しまし
よう…
まず、最初はボトム面を使いレールを抜
いて構えること…
その状態から「右手の振り」を意識して
ターンを仕掛けていきます↓↓
この右手の振りは真後ろにある位置から
180度を前に出すことです↑↑
そうすることで、ターンの推進力を上げ
られ!
さらに、右手の振りを使い「左肩を後ろ
に開ける」ようになり!!
板の軌道を縦に向けることができる重要
動作となります↓↓
そして、ボトム面をリップへヒットさせ
たら!!
左肩の振りを使い、スープ側へ向けて板
を振り切ります↓↓
この振り切りとは…
板をリップへヒットさせてから半円を描
くように180度を意識して返すことで
スプレーの量も倍増し、切れのある動き
へと変わっていきます…
ボードで半円を描く為にも、振り切る場
所となるスープ側下を見て、オデコの真
下にノーズを落とすことが意識ポイント
となりますよ…
では、さっそく、このイメージで陸トレ
してから実践でやってみましょう↓↓
ボトムで重心を低くするには、左手で水
面を触ることです…
そして、そのまま
右手の振りを使い、左肩を真後ろに上げ
て軸足ジャンプです↓↓
ジャンプしながら!!
板をお尻に引き付ける為にも、前足の
かかとでリップへ当てるように折る動
作を行います↓↓
おーー
縦気味に上がりましたねーーー
イイ感じですねーーー
陸トレ効果が出ていますね…
やり込めば必ずできますので引き続き
練習してくださいね…
今日は
まだまだ水温は暖かくて、気持ちが良か
ったですね…
みなさん各自の課題を意識練習してい
ましたが…
かなり形になってきましたね!!
引き続き練習に励み、還暦までには飛べ
るイメージでがんばっていきましょうー
それでは、本日も長い練習時間となりま
したが大変お疲れさまでした…
バックサイドのボトムの姿勢では、10
0%右手は後ろに引っ張られます↑↑
この真後ろにある位置から180度を意
識して前に伸ばす「振り」を使うことで
ターンのスピードがぜんぜん変わってい
くものです…
そして、板をヒットさせたら↓↓
板のふり幅を半円を描く為にもに、上げ
たノーズを180度反転の場所へで返す
イメージをすることです↑↑
その為にも、視線をスープ側を見て、オ
デコの下にノーズを落とす意識です…
ちゃんと忘れないように頭に叩きこんで
意識し続けた練習をしくださいね…
スクール情報
【アップスン専門】
■ スケボー練習会
【人工波反復練習】
■ メンバーシップ限定練習会














































