リッピングQ&A 4

バックサイドリッピングで板を縦に上げるには??

 

バックサイド編

 

ショートのだいご味はリッピングです

よね…

 

上手くいくと気分もスカッーとします

 

 

 

 

このリッピング習得に向けた最初の練

習は!!

 

まずは、崩れるリップに合わせて当て

込むタイミングを覚えることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、だんだんアベレージがあがっ

てきたところで、板を縦に上げたり、

回転を掛けてキレを出す練習が!!

 

 

 

「一番楽しい」ものです…

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この技の突き詰めとなると、

難易度がどんどん高くなってくるので

壁に当たってしまう人も多いはず…

 

 

 

 

 

 

 

週1のサーフィンでは、なかなかモノ

にするまで時間がかかってしまい…

 

 

 

 

 

 

 

いつかできるようになると思い、気が

付いたら10年が経ってしまい習得を

あきらめてしまう人をたくさん見てき

ました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ですよ!!

 

 

 

 

上達意欲さえあれば!!

 

 

 

 

そもそも、「明確な練習方法」を知ら

なかったのが、できない原因…

 

 

 

 

 

 

自分の力でなんとかなると思っていた

のが甘い考えです。

 

 

 

 

 

 

明確な知識を得て、実践練習すれば!

 

 

 

 

確実にできるようになります…

 

 

 

 

 

 

 

ここを踏まえて、今日の内容を読んで

頂けると幸いです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、質問をご紹介しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、いつもタメになる情報

信して頂きありがとうございます。

 

 

サーフ歴20年でやっと念願のNSA3

級を6年前に取得しましたが、その後

6年間、2級合格をチャレンジしてお

りますが、なかなか思うようにはいか

ず、悩んでおります。

 

 

 

 

 

特にバックサイドのリップでは、イン

パクトゾーンを外した場所で板を返し

てしまう為、縦に上がらず、2級試験

でもその部分をャッジに指摘されて

います。

 

 

 

 

 

 

年齢的に体力が落ち始め、焦りを感じ

ていますが、そんな中でこのブログに

どり着き50歳までには、2級取得

したいとモチベーションは上がってお

ります。

 

 

 

 

 

お忙しいかと思いますが、バックサイ

ドでインパクトゾーンに入るコツなど

があればご教授頂きたいのですが、時

間に余裕がある時でも構いませんので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みくださり、誠にありがと

うございます…

 

 

 

2級取得を50最迄には受かりたい!

 

 

 

そう、思われているのですね…

 

 

 

 

 

 

 

スーパーストイックシステムでは、そ

のような方がたくさんいるので大丈夫

です…

 

 

 

 

50過ぎてからでもエアーをやりたい

!!

 

 

 

そのような熱い方ばかりなので、まだ

まだぜんぜん大丈夫ですよ。

 

 

 

 

 

 

基礎をやり込めば必ず合格できます…

 

 

 

 

 

 

 

いつもお伝えしておりますが!!

 

 

 

 

「そのやり方を知らないだけです」

 

 

 

 

 

ただ、なんとなくではNG…

 

 

 

 

 

明確な動作を作りあげていくんです!

 

 

 

 

 

ということで、今日もご質問にお応え

しましょう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手本はエデン↓↓

【MONSTA10】

■5’4×17×2 1/8 22.0㍑

------------------------------

 

■彼のプロフィールはこちら

※スピードを出すマインドを作る編

 

 

 

 

 

 

 

 

では、さっそくいきましょうか…

 

 

 

 

 

>特にバックサイドのリップでは、イ

パクトゾーンを外した場所で板を返

てしまう為に縦に上がらず悩ん

ります。

 

 

 

 

要は、波のポケットでリップができな

いということですが、これは誰でも通

る道です…

 

 

 

 

 

 

なぜ、ポケットに当てにいけないかと

「一言」で申し上げると…

 

 

 

 

 

 

「真後ろのポケットを見ていない」

とです…

 

 

 

 

これは間違いありません…

 

 

 

 

板が上がらないのは、ポケットの先を

見ているからです…

 

 

 

 

 

 

ボトムでレールを入れた時点で加速す

るので真後ろを見ることが難しいので

す。

 

 

 

 

従って、先を見てしまうのはあたりま

えなんですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃ、どうするのか???

 

 

 

 ということですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ボトムで真後ろの「ポケットを

見れる姿勢」から徹底的に作り上げる

んです↓↓

難易度が高いのでよく、聞いてくださ

いね。

 

 

 

後ろ足軸前傾姿勢を取り、「重心を低

く」できないことには、後ろを向くこ

とはできないんです↑↑

 

 

 

 

まず、陸で左手で地面を触ってくださ

い。

 

 

 

 

前足に力が入りますよね??

 

 

 

 

 

ボトムでの姿勢を少しでも前足加重が

強まった状態で真後ろを見ると物理的

にレールが噛んで転んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

つまり、軸足前傾姿勢を取らないと左

手で水面を触っても転んでしまうんで

す。

 

 

 

 

 

 

従って

 

 

 

 

 

 

 

ここを徹底的に練習することが基礎と

なります。

視点を変えて言えば!!!

 

 

 

「ボードは見た場所へ上がります」

 

 

 

例外はありません…

 

 

 

 

 

上の写真のように両手を広げて真後ろ

を見れる「軸足強化」をすることです

 

 

 

 

 

 

ここがまず最初の練習です…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に!!

 

 

 

 

真後ろを見る為の両手の使い方

 

 

 

「10:10」を意識しろ!!

 

 

 

 

ここは、頭に入っていますか??

 

 

■板を縦に上げる方法

 

 

 

 

 

 

 

 

インパクトゾーンを外すということは

斜め先のフェイスを見ているから、そ

こに上がっているだけです。

 

 

つまり、左肩を思った以上に開いてい

ません…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>バックサイドでインパクトゾーンに

入るコツなどがあればご教授頂きたい

のですが

もう一度、言いますのでよく聞いてく

ださいね!!

 

 

 

 

まず、後ろ側のインパクトゾーンを「

見る姿勢」をボトムで作ること!!

 

 

 

 

 

 

ポケットを「見る」ことが最初です。

 

 

 

 

 

そして、見た場所へ「身体を向ける」

ことです!!

 

 

 

 

 

その身体の向け方が、時計の針

 

 

「10:10」に両手を開くこと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「見る」

 

 

そして、見た場所へ

 

 

「身体を向ける」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この単純なことを真剣に考えてやり込

めば100%できます…

2級検定試験では、ボトムターンから

ポケットでのバーディカルな演技を重

視しています。

 

 

 

 

板を縦!!

 

 

鋭く返し、スプレーを上げる!!

 

 

 

 

 

この分部を必ず見ています…

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなに気落ちよく板を返したとして

も、ポケットにヒットさせていないこ

とには合格はできません…

大きく動くイメージを常に持ち、ボト

ムから真後ろにあるポケットを見れる

姿勢を作り上げてください…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でっ!!

 

 

 

 

 

 

ここからが本番となります…

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ボトムでの姿勢は後ろ足軸前傾

姿勢を取れないと、ポケットを見るこ

とは不可能です↓↓

「右側神経回路」に集中して重心を低

くしながら右手の振りを使って波側へ

身体を倒します↑↑

 

 

 

 

 

 

 

はい、陸でやってみてましょう↓↓

まず、両足のかかとを意識しながら重

心を低くして右手を前に伸ばしてくだ

さい…

 

 

 

 

そして、そのまま骨盤を立てて背骨を

伸ばした状態で「左手で地面を触って

みましょう。

 

 

 

 

 

 

お尻が後ろ足のかかとから外側へ少し

でも出ると前足加重になりますので注

意。

 

 

 

 

 

この姿勢を取るだけで、すでに太もも

がパンパンですよね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その姿勢から真後ろを見て!

 

 

 

前足をかかとで軽く押さえる気持ちで

上に上げながら両手を10:10の形

を作ってください↓↓

どうですか???

「てんちょう、おもったより左肩が後ろ

側へ向きません…」

 

 

 

ですよね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!!

 

 

 

 

 

それが「気づき」です…

 

 

 

 

 

 

 

単に両手を10:10の形を作るとは

言え、いざ、やってみると、そう簡単

にできる姿勢ではないということを理

解して、身体の固さをなんとかしない

といけない…

 

 

 

 

そう、考える領域となります…

この両手を後ろに向けて広げることで

より後ろ足加重を保つことができ、軸

足ジャンプのスピードを上げられるん

です…

 

 

 

フィジカル要素が必須領域…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとかなるではできないんですよ!

 

 

 

 

 

いいですね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次に、軸足ジャンプからレー

ルを抜いて板を縦に上げますが↓↓

板を縦にする軌道は、縦に当てる場所

を見るのが鉄則!!

 

 

 

そして、その場所へ前足のかかとで板

を誘導するんです!!

 

 

 

 

 

 

連日のブログでもお伝えしているフロ

ントサイドの前足の使い方と同じです

 

 

 

 

 

「前足の太ももをお腹に付けるように

引き付け!!」

 

 

 

 

 

 

 

かかとでボトム面をヒットさせる「折

りたたみ方」を練習するんです。

 

 

 

 

 

 

 

この分部は実際に身体を動かして覚え

ないと100%できない領域…

 

 

 

 

 

 

 

頭を下に折る動作と前足を引き付ける

動作を連動させます。

そして、頭を下に折り、ポケットのキレ

目(着地場所)を「見る」こと!!

 

 

 

 

そして、見た場所へ両肩を反転させる振

り子の原理を使い「おでこの下にノーズ

を返す」意識で振り切ります↑↑

 

 

 

 

 

 

 

 

板を振り切る時、左手を前足の前に置く

ことは必然ですよ…

はい、振り切ってください!!

 

 

 

 

 

陸トレでは、グラつきますね??

 

 

 

 

 

 

 

いかに後ろ足加重をキープさせる身体

の軸が重要なのが分かりますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹ですね…

そして、最後の着地は板をおもいっき

り振り切っても安定させる両足加重の

踏み込みを意識↑↑

 

 

 

 

 

前足で板を踏んでも、後ろ足を前に押

し出す力を加え続けることで、両足加

重の踏み込みとなります…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように

 

 

 

 

 

 

スーパーストイックシステムでは、明

確な陸トレとスケボーをやり込むこと

で実践で投影させることができます…

 

 

 

 

 

 

 

飲み込みが早い人では、すぐに投影さ

せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最低でもこれくらいはやり込んで欲し

いところです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって習得してくださいね。。。

一人でスケボーや陸トレを練習するの

は年齢を重ねるほど、外でやるのは恥

ずかしい気持ちも生じます…

 

 

 

 

しかし、続けないことには習得できま

せん…

 

 

 

 

 

 

一人での練習には必ず限界が生じます

 

 

 

 

 

 

スーパーストイックシステムでは、陸

トレ&スケボー、そして実践!!

 

 

 

 

 

 

 

本気モードで練習していきますが、

外にも練習は楽しいですよ。

 

 

 

 

■スケボーで本気練習編

 

 

 

 

 

 

 

 


関連ブログ