今日の練習会

今日は冬至・・・

陰から陽へ変わりますので、ここからが本番

 

リッピング編

 

今日もリップアクションの話し!

 

 

 

 

 

一言でリッピングと言っても、波の

ブレイクによって板の返し方が異な

っていきます。。。

 

 

 

 

 

 

ある程度、板を返せるアベレージが

付いたのであれば、バリエーション

を増やすことが上級者への道へ繋が

ります。

 

 

 

 

最終的には上の写真のようなフィン

抜きを目指して欲しいところです…

 

 

 

 

このようになるために、まずやるべ

きことの一つとして板の返し方の

 

 

「バリエーション」を増やす練習を

していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はサラッとご紹介してみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リップが張っていない時の板の返し

方!!!

これはまさにエグリ系です。

 

 

しっかりと把握しておくこと。

 

 

 

ここは絶対なる基本動作。

 

 

 

これができないと先には進めません!

 

 

 

 

 

 

この大事なポイントは、あくまでも波

のトップで後ろ足でテールを押さえ込

み、効き手のリードから肩甲骨が下が

らないように上半身をひねる動作が必

須。

 

 

 

 

 

 

このエグリ方も波の張り具合で微妙に

身体の動きが異なるので、最低でも2

パターンくらいは極めて欲しいところ

 

 

 

この大事なポイントは次で説明します

 

 

 

 

 

 

 

では、 次に

今度はリップの崩れ方の強弱での板の

返し方。

 

 

 

当てるのか??

 

 

 

 

スライド気味に返すのか??

 

 

 

 

 

 

このパターンがあります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、先ほどのエグリ系や当て系な

どで板を返す為の重要なポイントを

お伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 波のトップからどの場所を見るのか?

 

 

 

 

 

 

 

「目線」を何処に向けるのか??

 

 

 

 

 

 

このポイントがとても重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、エグリ系はスープ側を見ます

が、そのスープ側のどの部分を見る

のかで板を返す方向が全然違ってき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

スープ側の上を見るのか、中腹なの

か、または下側なのか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要はブレイクに合わせて波を見れる

技術がないと正しい場所を

 

 

 

 

 

「見れない」

 

 

 

 

 

このようになりますので、視点を把

握することがとても重要なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波のトップからボトムへの板の返し

方は無数にあります。

 

 

 

 

 

 

ブレイクによって返し方の使い分け

ができるようになるために必要なこ

とは!!!!

 

 

 

 

 

まず

 

 

 

ポケットを把握して、板を何処へ返す

のかを判断できる能力!

 

 

 

 

この判断能力が身に付いたところで

 

 

 

 

 

板を返す正確な場所を「見れる」よう

になります。

 

 

 

 

 

見た場所の視点によってバリエーショ

ンを増やしていくことができるという

ことですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、見れるようになった次の動

作が!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

「見た」場所に向けて体の

 

 

 

 

「へそ部分で見る」ように腰をその場

所へ向けるということです!!

 

 

 

 

 

 

 

これが上半身のひねる方向ということ

に繋がり、板の返し方の身体の開きを

変えていけるということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要は板の返し方のバリエーションとは

 

 

 

 

 

まずは目で

 

 

 

 

着地場所を「見る」こと!

 

 

 

 

 

 

 

その次に

 

 

 

 

今度は

 

 

 

 

「へそでその場所を見る」ように意

識すること!!!

 

 

 

 

 

へそで見るとは身体がその場所へ向

き、腰の回転を使うということ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これこそがバリエーションを増やせ

る身体の使い方の練習方法。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非ともお試しあれ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日の練習会模様をお伝え

しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波状況から!!

今日の天候は晴れ!!!

 

 

 

 

風はオフショア

 

 

 

 

波のサイズはハラ~セットムネ

 

 

 

沖からダラダラと崩れるブレイクで

上手く乗りつなげば2~3アクショ

ン入れられる波。

 

 

 

 

コンデション的にはかなりGOODで

した!!

 

 

 

 

 

波の切れ目のリップで

 

 

「板をどの方向へ向けて返すのか?」

 

 

 

 

 

これによって技が決まるということ

!!

 

 

 

 

 

リップが厚ければ 「戻り系」 

微妙な厚さならば 「エグリ系」

 

 

 

 

崩れるリップの力が弱い時には、

「スライド系」

 

 

 

 

 

崩れるリップに力がある時には

 

「当て系」

 

 

 

 

 

 

このように波のブレイクによって臨機

応変に板を返せる練習をすることが理

想となります。

 

 

 

 

 

このリップでの対応の技を理解した後

に、前頭でお話ししましたが

 

 

 

 

リップの崩れ方を判断して、板の返す

場所を「見る」ということが絶対なる

条件となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく板を返している方が非常に

多いんですね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく返しているのは、しっかり

と着地場所を「見ていない」んです!

 

 

 

 

 

 

リップで

 

 

 

転んだ時を思い出してみましょう!

 

 

 

 

 

その時、着地場所を

 

 

 

「見れましたか??」

 

 

 

 

 

「ドキッ」・・・

 

 

 

 

「見ませんでしたよね??」

 

 

 

 

だから転ぶんです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな方はますはポケットを目で見る

!!

 

 

 

 

 

 

 

 

その次に

 

 

 

 

 

 

 

ポケットにへそを向ける!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、この練習からしてみましょ

う!!!!

 

 

 

 

 

「へそで見る」上半身の体勢とは

 

 

 

「正しい立ちかた」ができていないと

 

 

 

 

 

肩甲骨が下がり、身体が九の字になり

腰を回すことは絶対にできませんよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

 

 

 

本日も波が良く、質の良いリッピン

グの練習ができましたね!!

 

 

 

 

 

着地地点を上手くへそで見れたら今

日のノルマは達成です!!!!

 

 

 

 

 

 

しかし

 

 

 

 

見れなかった場合は

 

 

 

 

 

スケボーでさらに練習ですよ!!

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

また、来年へ向けてさらに意識した練

習をしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは本日も長い練習時間でした

が大変お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日のリッピングの写真はJSライダー

のジェレミーフローレスです。

 

 

 

 

 

彼が使うシグネイチャーフィンは、か

なり調子が良いのでワタシ自身も使っ

ています。

 

 

 

 

SIZE:Lのみとなりますが、軽くて

クイックに動くのでハラ以上の波な

ら常に愛用しています。

 

 

 

 

¥17600ー税込み 発売中

ーーーーーーーーーーーーーーーー