
静波ウェーブプールで開催されたSTABの大会で優勝です…
シエラリップ編
今回この大会で来日したJSライダー
はシエラ・ジュリアン・マテウス・
マイキー・レニックスの5人…
そんな中で
今日はシエラの様子をお届けしましょ
う!!
【XERO GRAVITY】
■5’5×18 ×2 3/16 23.0ℓ
------------------------------
この大会はいかに高く、そして安定
したエアーを出せるのか??
この基準で採点します…

シエラがチョイスしたモデルはPU
のゼログラビティ…
このグラビティは横へのスピードが
異常に速いので、真水のプールには
最適なモデルとなります。。。
見事に優勝ですね!!
エアーをするにあたって、一番のポイ
ントは軸足ジャンプで踏み切ったスピ
ードが命…
バックサイドのエアーのイメージは飛
び出したい方向、つまり、リップの上
を見る感覚を持っている人も多いです
が、シエラの写真を見ると頭を真下に
下げていますね↑↑
垂直リップと体勢は同じです…
飛び出すには
お尻を真上に持ち上げることが重要…
そして、テールをリップに引っ掛けて
から回転を掛けるのが鉄則…
つまり、エアーをやりたいのであれば
バックサイドの基本リッピングを覚え
るのが先!!
なぜなら、スピードを出す為には!!
ボトムでいかにヒザを曲げて高低差を
意識した「軸足ジャンプ」の力を使っ
て踏み切るんです…
基本を飛ばしてエアーをやろうとして
も道のりは遠のくだけ…
全ては基本が大事ですね…
そして、話し変わってQS戦でも使用
ボードはグラビティでした↓↓
波の力によってMONSTA10と上手く
使い分けているようですね…
では、ここで…
リッピングシリーズのブログ1~11
編として書いてきましたが、シエラの
動きをもう一度見ながら頭に叩きこん
でください↓↓
ボトムでの姿勢は軸足前傾姿勢で構え
ること!!
この時に一度レールを抜けるのかどう
かが鍵…
そして、高低差を意識してヒザを深く
曲げてレールを入れます…
つまり大事な事はボトムでレールを
抜き、そして強くレールを入れる動
作…
この動作でスピードを出すんです!!
右手の振りを大きく使い軸足ジャンプ
…
まず、ボトムからこの動作がスピード
を出す為の秘訣…
ボトムでレールを1回抜ききれない
方が非常に多いので、この部分を集
中的に練習してください…
そして、次に!!
軸足ジャンプしながら「前足加重を抜き」
右手を前に出す誘導を使って左手を真後
ろに開きます…
この前足加重の抜きが弱い人が多いの
で必ず意識練習すること!!
その前足加重の抜きができて初めて波
のトップで軸足加重を作れ、アームア
クションで腹がねじれるように身体を
ひねるからこそ!!
軸足加重のまま、ノーズをお尻の真下
に引き付けられるものです。。。
イメージは完璧ですよね??
従って、ボトムからのスピードを付
ける為の「軸足ジャンプ」を強化練
習が最初です…
練習する順番を間違えるな…
今日は毎度のセリフで終わりにしま
す…
JSオーダーフェア開催

グラビティのレールは波のフェイスに
食いつきやすいMIDレールです↑↑
このレール形状を完成させるのにかな
りの時間を費やしたとJSは言っていま
す…
XERO GRAVITYは無重量のスピード
を生み出すモデルとなりますが、この
レール形状にも秘密が隠されています
。。。
最高なモデルとなります…
そして、今回グラビティのカスタムオ
ーダーが届いたお客さま…
フィリペのデッキを貼ってテンション
MAXでしたね…
無重力のスピードで上達してください
ませ…
ありがとうございました!!
■ 期間限定20本限り
■ 通常オーダー料15000円が無料
■ 納期4ケ月前後
■ 価格129900円
※PUのみ対応になりますので注意
詳しくはこちらで↓↓