![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=526x1024:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i8f76d6e1ffa0bdd8/version/1593406346/image.jpg)
前回のテイクオフの陸トレ効果を実践で検証してみました!
上手くなりたい度200%のKさん。
テイクオフの技術をスタジオ教室でや
り込んだ後の実践となります。
はたして!!
すぐに効果がでたのであろうか??
前回のブログの続きとなります。
それではさっそく見ていきたいと思
います。
:Kさん!!
:今日は実践効果を出せるように頑張
っていきましょう。。。
ハイ!!
がんばりますっ!!
てんちょう、ちょっとその前に復習か
らやってもいいですか・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i41e55de585119b5f/version/1580120443/image.jpg)
えっとーーー
へそで重心を取る為に尺取り虫の寝そべ
りかた!
そして、パドルをしながらボードを沈め
るヒジの使い方!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/ic7f4451b2c444925/version/1580120548/image.jpg)
そしてーーー
板が滑り出したら後足のヒザを外側へ
向け、左手でボードを押しこむタオパ
イパイ(笑)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/idb50dd8786868998/version/1580120635/image.jpg)
左手で板を押しこむことで身体をひね
りながら前足を素早く置ける!!
そのあと、両ひざをくっつける意識で
立ちあがることで、出だしのボードを
真っすぐ水平のまま起き上がれること
になる!!・・・っと
その状態を作れて初めて、波のトップ
へ上がる為の後足コントロールが素早
くできる!!・・・っと
てんちょうーー
あってる??
:完璧、完璧!!
:身体が覚えているね!!
:では、今の感じでさっそく実践テイ
クをやってみよう。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i87b0cf2c873a0828/version/1580201714/image.jpg)
まずは今日の波のコンデション!!
ハラ前後の波で面はOK
練習にはちょうどいいコンディショ
ンとなります。
良いセットが入りましたので、まずは
波とのタイミングを合わせながら板を
沈めること!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i816297d27e495452/version/1580120910/image.jpg)
へそで重心を取り、助骨とヒザを支点に
ボードを真っすぐのまま沈める感覚。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i6bf5ecd8173d8567/version/1580120923/image.jpg)
波にテールが持ち上げられる瞬間に、
ボードを沈めながらパドルで加速をかけ
ていきます!!
ヒジが上に上がっているのでバッチリで
すね。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i445c7b637c7fa9ba/version/1580202255/image.jpg)
そして、ボードが波の前に飛び出すよ
うにバタ足をしながら、さらに加速を
掛けていくことで!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/ib83b9bb207a087cd/version/1580202334/image.jpg)
左手を意識しながら手をつきます!!
そしてここからが難易度が高い技術。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/iaa9e883cbd351f0c/version/1580202141/image.jpg)
スタジオで練習した左手と後足を同時
についてから、レールを入れながら起
き上がる体勢!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i35c143d8e214dfd7/version/1580202498/image.jpg)
ボードが真っすぐの状態をキープし
ながら斜めに向いていますね!!
陸トレ効果が完璧に出ていますよ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/iabcb83669a5dc719/version/1580202613/image.jpg)
そして、ここからが、どんどん難しく
なっていきます!!
前足が付いてから、前足の力だけで起
き上がってしまうとせっかくボードを
真っすぐ保ったのにも関わらずボトム
に落ちてしまいます。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/id51d1d0ef29c9cd2/version/1580202768/image.jpg)
その現象を防ぐ為にも!!
ヒザを締めながら起き上がること!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i183f738d9c4d6c71/version/1580202847/image.jpg)
ボードを水平に保ったまま立てました
ね!!
完璧ですよ!!
この立ち方ができてこそ!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i166fdb1cf90b8276/version/1580202920/image.jpg)
起き上がる反動とともに後足で素早く
レールを入れることができ、波のトッ
プへ上がるスピードを上げられるとい
うことですね!!!
身体の軸が曲がってしまうと前足意識
になってしまうことから、効き手を上
に上げることで軸を真っすぐに保てる
ことができます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=683x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/ia800be8bf6a4879d/version/1580203092/image.jpg)
:Kさん!
:スタジオで練習したとうりにできま
したね。
:すごく良く頑張りました。
ありがとうございます!!
板を真っすぐ水平を保ちながら立つと
いうことを完璧に理解できました。
今までは、ノーズがボトム側へ向いて
しまいパーリングしそうになったり、
前足に力が自然と入ってしまいボトム
に降りてから横へ行こうとしていまし
た・・・
いつも慌てる感じでしたが、このテイ
クオフの技術を覚えたら、すべてに余
裕があるので、じっくり波のフェイス
を見ながら加速を掛けられるように変
わりました。
陸トレをやり込んで本当に良かったで
す!!
これからも、もっともっと素早く立て
るように頑張っていきます!!
:そうですね!!
:これからも上達に欠かせない陸トレ
やスケボー練習を取り入れながら頑張
っていきましょう。。。
:ご協力ありがとうございました!!
ということで!!
陸トレ効果は実践ですぐに出るという
検証でした。
テイクオフが上手くいかずに悩んでい
る方は、正しい身体の使い方を知識に
落とし込み、陸トレをしっかりとやっ
てくださいね・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=269x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/i8095da6484ca76f1/version/1580203820/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=330x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/ia39d3c5c20c5047a/version/1580203812/image.jpg)