![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s31b4809200cd0d0c/image/ice0d84473868766a/version/1552316724/image.gif)
日に日に暖かくなって
きています!!
寒い冬も完全に終わったようで嬉しいですね。
さて。
前回の「レイバック成功の秘訣」が
大好評でしたので、第二弾を書いて
みたいと思います!!
前回のブログでは、大きく分けてレ
イバックの種類は2つあると書きま
したが、読んでいない方は上のピン
ク文字をクリックして読み直してく
ださいね。
今日はですよ!!
>1つは上の写真のように、右手を
水面に入れながら、それを軸として
テール蹴って板をスライドさせるよ
うに板を返す手法。
こちらのレイバックを解説してみた
いと思います。
まず、スピードが付いて波のトップ
へ上がってから!!
リップが崩れてこないので、そのス
ピードを生かしたまま、板を返すの
がレイバックを仕掛けるタイミング
。
ここを踏まえて、下の写真を見てい
きましょう。
波のトップでは重心を低くする為に
右手を水面に入れながら、そのポイ
ントを軸として身体を倒し込みなが
ら板を返していきます…
ここで一番重要なポイントとは!!
後足くびを内側へとRを描くように
動かすことです。
前回のブログでも書きましたが、
まったく同じことです・・・
前足を使って板を引き込むことの動
きだけに囚われてしまいますと、板
と身体が離れる原因を作ってしまい
ます。
上の1枚目の後足くびをじっくりと
観察してみましょう↑↑
後足のヒザを内側へ倒しこむことと
は、足くびを使って内側へテールを
押さえ込む誘導があるからこそ!!
できることとなります。
ここが大事ですよ!!
後足くびを内側へRを描くような動
きに合わせて、後ろのヒザを寝かせ
てから、前足で板をお尻の下に引き
込むように連動させていくというこ
とです。
理解できますか??
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=657x10000:format=jpg/path/s31b4809200cd0d0c/image/ib65cb9b97e00d557/version/1552390960/image.jpg)
結局サーフィンの基礎となる動きと
は、すべて後足をしっかり使えるこ
とが前提となり、その動きに合わせ
て前足や上半身を連動させていくの
がすべてです!!
ということで・・・
スピードが付いて波のトップへ上が
った時、リップが厚いのを見計らっ
てレイバックを仕掛けてみてくださ
い。。。
最後の最後まで後足でテールを押さ
え込んでいる感覚を持つことが成功
の秘訣となりますよ。
頑張ってトライしてみてくださいね
。。。
3ミリフルスーツセール
4月から湘南あたりではジャーフル
の衣替えとなります!!
INSIST通販サイトでお買い求
めください。