今日は上級テイクオフのやり方を解説してみましょう!!
テイクオフへの道11
プロのようにパドル1~2かきで
テイクする姿を見たことあります
よね???
誰でも憧れると思います。
これは、簡単に言えば、波が崩れる
タイミングを利用して立つテイク!
ワタシの勝手な造語では
「脱力テイクオフ」とお伝えしてい
ます・・・
中級者のみなさんは理解できている
かと思いますが・・・
しかし、実際、タイミングよく波の
コブに合わせて脱力テイクをしてい
るつもりでも、プロのような華麗な
動きとは、ほど遠いというものです
。
そこで今日は
「脱力テイクのやり方」と「かっこ
良く見せる立ち方」をご紹介してみ
ましょう。。。
まずは波に合わせてパドルで入り込
むところから始めます↓↓
波のコブを使って脱力テイクをする
為には、そのピンポイントの場所へ
入り込む技術。
つまり、波を見る力が必要です。
沖から入ってくる波のピークを見な
がら板を押してもらうピンポイント
の場所へパドルで入り込みます。
この板を押してもらうピンポイント
の場所!
ここを分かるのか、分からないのか?
まずは、この判断基準をあげていく
ことが重要です!!
そして、次からが本番!!!
波の根っこの部分に入り込んだら!
いつもいつも言っている、うねりに
持ち上げられる前に板を真下に沈め
るという技術が必要!!!!
何度も言いますが、ほとんどの方は
この技術ができていません・・・
このやり方については割愛しますが
、ここで板を沈めないと次への動作
が繋がりませんので、しっかりとへ
そ重心で板を押さえ込む寝そべり方
を習得してください・・・
波の根っこで板を真下に沈めるとい
うことは、波に持ち上げられている
時でも板を真下に沈めているという
ことです!!!
ここも何度も言いますが!
テイクオフはボトムへ板を斜めに向
けてパドルをするイメージはNG。
あくまでも板を真下に沈めながらそ
の反発を使って前に出るイメージを
持つこと!
上の写真のように板を水平に保ちな
がら波に持ち上げられる技術を作る
ことが先決です!!!
先ほども言いました、波の根っこで
この板を水平に保つ技術がそのまま
断続させるということですね。
へそ重心で腹筋と左ヒザでテールを
押さえ込みながら板を真下に沈める
こと!!!
あくまでもボードの角度はフラット
の状態で真下に沈めるためには、ヒ
ザを使わないと不可能ですよ!!!
そして次!!!
板を水平に保ったまま波に持ち上げ
られると、真下に沈めた反発の力と
波が押してくれる力が同時に加わり
ます。
その同時に加わった瞬間にパドル1
かきすれば、板はさらに前へと走り
出します。
うねりに持ち上げられて波にテール
が押される瞬間のタイミングに合わ
せてパドルを連動させます!!!
このパドルをするタイミングを理解
するのは思考領域では不可能。
体感領域となってきますので、何度
も練習を繰り返してください。
ここまでが、脱力テイクオフの技術
となります。
ここで!!!
言っている意味が理解できる方。
脱力テイクをカッコよく見せるには
パドル1かきする時に
「胸を反っていること!!!」
ここができていないと、カッコよく
ありませんよ・・・
いいですね???
脱力テイクオフとは??
板がブレない寝そべり方!!
ブレイクに合わせてパドル1かき!!
これが出だしに行う動作となります。
さて。
そして、脱力テイクの本質はここか
ら!!!!
理解できる思考の領域で説明してい
きますので、集中して読んでくださ
いね。
脱力テイクでパドル1かきで板が滑り
出しましたね???
その次がとっても肝心。
パドル1かきと波のコブに押しても
らうだけでは、いつもよりもスピー
ドがつきません!!!!
ここに気づけますか????
かなり奥深い話しですよ・・・
もちろん、波のサイズや力のあるブ
レイクの場合は除き、今日のような
ハラくらいの波でビーチブレイクの
三角波では差ほど波の力がありませ
ん・・・
従って!!!!
板の走り出すスピードが通常テイク
よりも遅いということです。
そうなると・・・
スピードが付いていない場合は、い
つもよりも素早く立たなければいけ
ませんよね??
脱力テイクをかっこよく見せるのは
本質がここ!!!
パドル1かきで板がスッーと走り出
しても、この素早く立つ技術が連動
していないことにはかっこよくない
ということです・・・・
思考領域で理解できますね???
そこで!!!
板が走り出したら!!!
手を付いた時に板を加速させる為の
手の付き方を覚えろと言っています
よね???
ここが重要ポイントです!!!!
そのやり方は
「肘を真上に上げながら手を付け」
ここに繋がっていくんですね↓↓
この手の付き方をすることで、勢い
をつけて起き上がれる加速を作れる
といもの。
ボードが走っていなければ、己の力
を付け加えろってことです!!!!
まずは、この両手を付くのに反動を
使え!!!
いいですね???
そして、肝心なことがもう一個!!
手の置き方。
左手はいつもの位置ですが右手を腰
と胸の真ん中の位置にずらして置く
ことが重要です。
何度も説明していますね。
この、手の付き方!!!
が、できてこそ!!!
左手の力を使い、板を押さえ込みな
がら立つことで加速をかけられると
いうことです。
その、できたか、できないかの判断
基準は下の写真↓↓
前足が付くまで左手を離せない状態
を作れているのかどうかだけ!!!
自分だけでは気づけない領域となり
ますが・・・
大抵の方は、左手の押し込みが甘い
為、板がブレていたり、ノーズが上
がってしまい、立つ瞬間に失速をし
ています。。。
つまり!!!
脱力テイクの出だしが上手くいって
も、立ってからが遅いということ!
それでは、見た面はぜんぜんカッコ
良くありません・・・
やはり、すべての動きが連動してい
るからこそカッコ良く見えるという
ものですね。。。。
では、もう一度復習してみましょう。
1 波の根っこでは板を真下に沈める
2 ブレイクに合わせてパドル
3 手の付き方
4 左手で板を押し込みながら足を置く
※この足の置き方もかなり重要
ざっくりですがこのような内容となり
ますが・・・
もう、お気づきの方もいらっしゃるか
と思います。
結局はいつも言っている
テイクオフの基礎が全部できていない
ことには、いくら脱力テイクをしても
カッコ良くないということです!!!
プロはすべてにおいて余裕があります。
その余裕が、カッコ良く見せることが
できるんです。
余裕を生み出すのは、すべての基礎を
習得するしかその道はありません…
ということで、脱力テイクの話しはこ
こまで!!!
1回休憩しましょう!!!
「生バナナ」って早口で3回言って
みて!(笑)
番外編
脱力テイクオフを狙える波は三角波
がベスト!!!
ピークがはっきりしているのでやり
易いからですね・・・
そして
三角波のテイクからボトムへ降りた
後の乗り方についてご紹介します。
テイクオフからボトムに降りたらどう
するのか???
下の写真の赤丸をご覧ください↓
三角波はその名のとうり、波の形が
三角形。
波のフェイスは途中で丸くなるとい
うパターンの確立がとても多いです
。
つまり、三角波はテイクオフの時点
である程度、先のフェイスが丸くな
ることが予測できますよね???
言いたいことが分かります??
要は
厚くなる波のフェイスで回転をする
イメージを持ちながらテイクオフを
することが理想となります。
ここができるかできないかで、テイ
クから立ったスピードも違ってくる
ものです!!!
もっと簡単に言えば、
脱力テイクからスピード付けてカッ
トバックを仕掛ける思考を作り上げ
ることが、上達速度を上げていける
練習方法!!!!
余裕があるということは、すべて先
のことを考えているというのも必要
となります。
明日の練習会はテイクオフ含め、こ
の技を仕掛けるまでの一連の動きを
意識しながら練習していきましょう
!!!
ということで!!!
今日はここまで!!!
頑張って練習していきましょう!!