板は左耳を通過させる意識

今日はバックサイドのお話し!!

パーコのバックリップです。

 

絵に描いたようなお手本ですが、今

日もこの動きを分析してみましょう

 

 

最初の形がすべて!!

 

ボトムから軸足に体重を乗せる為

に身体の軸を波側へ倒すこと!!

 

 

その動きがあってこそ左肩を真上

に上げれます。

 

 

この時に!!!

 

ノーズの角度はなるべく波から離す

ことが大切です。

 

前回のフロントサイドの話しとまっ

たく同じになりますよ。

 

 

 

そして!!!

 

 

 

今日の題名どうり。。。

 

「板が左耳を通過する意識を持て!」

 

 

このイメージを持って後ろ足でテー

ルをねじり込んで、トップへ上げて

いく縦への軌道の目安となります。

 

 

 

もう一度言います。

 

左耳の位置に板を持ってくる意識!

 

これが縦にあがる目安です。

そして、前回のブログでお話しした

コンパスの原理を使うように、頭を

軸として両肩を回していきます。

 

これが振り子の原理と言われてい

ますよ!!

 

■コンパスの理論

 

 

 

 

この時に!!!

 

ボードはスープ側へ戻すように、最

初から意識することです!!

 

■板は振り切れ

 

 

 

板を振り切るイメージができてこ

そ、マイナスの角度に返していけ

ます!

 

回転スピードもあがります!

スプレーの量も増えます!!

 

 

そして振り切ったら!!!!

 

 

 

 

テールを蹴り込むことでボードが

ブレるので、前の手で板を押さえ

込むこと、次への加速へと繋がり

ます。

 

 

 

 

 

このあたりはいつもお話しさせて

もらってるので、大丈夫ですね?

 

 

エースの背中のよじれを、よーーく

見てください↑↑

 

 

両肩を素早く回す為には、肩甲骨の

柔らかさなどフィジカル的要素も必

要になってきます。

 

 

 

ここも踏まえて!!!

 

しっかりと、トレーニングしていき

ましょう!!

 

 

 

 

そして、この動きをやるにあたって

は、自分の体重に見合ったボードが

絶対に必要となります。

 

 

 

 

パーコの波待ちを見てみましょう↓↓

ってか。

 

沈みすぎです(笑)

 

 

こんなボードに乗っているんです

ね。

 

 

ここまでとは言いません!!

 

 

しかし、体重を乗せる為には、最

低でも波待ちの時に、へそと胸の

中間くらいを目安にするのがベス

トです。

 

 

 

そうでなければ、いくら軸足加重

で板を真上に上げる練習をしても

、身体の動きにボードが付いてこ

れません・・・

 

 

 

ここをしっかりと把握してくださ

いませ。

 

 

 

 

体重・レベルに合わせた数値を考えながらカスタムしていきます。

 

 

 

テールの厚さなど少し変えるだけでも、ボードの反応がまったく異なります。

 

 


JSオーダーフェア開催中の間、ご相談くださいませ。

 

加速を助太刀するFINなどもご相談承っております。

 


JSオーダーフェア開催

期間限定 25本

 

※規定数に達した時点で終了となり

ます。

 

 

遠方の方はメールで注文できますの

で、ご相談ください。

 

insist.sur2003@gmail.com

 

 

このチャンスをお見逃しなく!!