陸トレ命編!!

あーーーん

(T_T)

 

今日で八月も終わっちゃうーー

 

 

 

夏の終わりなんか寂しいーー

 

 

 

みなさんこんにちはーーー

 

 

 

メグで~すっ(=^・^=)

 

 

またまた大型台風が接近中ですねぇww

 

 

 

今年一番大きいとか…(@_@)

 

 

 

 

被害がななければいいのですが…

 

 

 

 

てんちょ~、そわそわしてますっww

 

 

 

 

 

 

ということで、今日は前回のブログの

続きーーーー

 

 

 

 

 

軸足意識を作る練習をしましたのでお

伝えしたいと思いますっ(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

 

と・・・その前に♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

夏の終わりのハーモニーとして、ワタ

シの特訓成果を振り返ってみいとも

いますっww

今日の、またーーわりーーとーー♪

 

 

 

 

 

 

ヒザを締め付ける形を作るように毎日

股割をやり込んで・・・(>_<)

昨日の、争う声が・・・♪♪♪

 

 

 

 

 

ボードを押しながら素早く立てるテイ

クオフの練習のため、このローラーで

毎日腹筋を強化(^^♪

二人だけーーの、波のハーモニー♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

そして、この大リーグボール養成ギブス

を使って、毎日正しい立ち方を作り上げ

!!

公園をーーただ、さまようだけ♪♪♪

 

 

 

 

 

 

そのフォームをスケボーで修正していく

ことで、かなり安定した立ち方に変わっ

ていきました(^O^)/

 

 

 

 

 

 

今ではスピードが付けられるようになり

、海でのアップスンも自分なりには長く

乗れるようになりましたっ♡♡

 

 

 

 

 

 

 

あとは、このフィジカルとスケボーをや

り込みながら海での実践効果をどんどん

高めていますっ(^_^メ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の歌詞ーーーー

 

 

 

 

 

 

真夏の夢、憧れをいつまでも、ずっと、

忘れずにぃーーー♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次にーーー

 

 

 

 

さらなる練習方法を取りいれること

もっと、もっと上達スピードを上げてい

けることになりましたーーー☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、新たな新兵器♪♪♪

じゃーーーん(*^_^*)

 

室内スケボーをゲッツ♪♪♪

 

 

 

 

これで、身体の軸を常に真っすぐに

なるように練習していますっ♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てんちょ~♡

 

 

 

 

 

この説明してーーーヽ(^o^)丿

 

 

 

:ハイ!!

 

 

 

 

:オッケー牧場!!

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは下の写真をみてみましょう↓

:この間、大学のスポーツ科学専門の教

授に聞いたんだけど、身体の軸は丹田に

意識を集中することで力強くなるという

お話し。。。

 

 

 

 

 

:つまり身体の中心となる場所を強く意

識することでお腹周りの筋肉もアプロー

チを掛け、よりバランスがとりやすくな

るということね!!

 

 

 

 

 

 

 

:パドリングでもへそで重心を取ること

も含め、リッピングでも腰の回転を速め

ることも、このへそを意識しろ!!

 

 

 

 

といっていることが人体工学的に証明さ

れているということ!!

 

 

 

 

 

ふーーーん ( ..)φメモメモ

 

 

 

 

なんとなくわかる気がするーーー

 

 

 

丹田とおへそって同じ場所??

 

 

 

 

 

 

 

 

:そうそう。実際にはおへそ下の3㌢く

らいの奥らしき場所にあるらしいいが、

そこは同じで考えれば意識を向けやすか

ら、いいんじゃないのかなーー

 

 

 

 

 

 

:でっ!!

 

 

 

 

 

:サーフィンでもこの正しい軸を作って

いく為には、へそを中心とした立ち方を

覚えていくのが理想だよね??

 

 

 

 

 

 

 

そうね!!

 

 

 

そこはさんざんやってきたから分かるわ

ーーーー(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

:そこで、へそを中心とした真っすぐの

軸を作る感覚は、骨盤に上半身納まって

いることが必然。。。

 

 

 

骨盤を立たせている状態ねっww

 

 

 

 

 

 

:その練習方法に最適な骨盤ポコッ作戦

!!

 

 

 

 

 

 

骨盤にポコって、わかんない(>_<)

 

 

そして、ミッション的な言い方…

 

 

 

 

 

 

 

:まあ、とにかく・・・

 

 

 

 

この板が水平になるように正しい立ち

方を意識してやってみて!!

 

 

 

 

 

 

 

 

オッケーー(^_^)/~

 

 

 

 

かんたん、かんたん♡

 

 

 

 

 

真っすぐに立てばいいんでしょーー

あ”あ”あ”っーーーー

 

 

 

ぜんぜんできないーーー(^_^メ)

 

 

 

 

ちょっと、思ったよりも難しぃーー

 

 

 

 

 

 

 

 

:でしょ!!

 

 

 

:板を水平に保つことは、身体の軸

真っすぐにすることが先決!!

 

 

 

 

 

 

:そして波に乗っているような感覚

ヒザを締めて効き手でバランスをとっ

てごらん!! 

どーーーぉ??

 

 

チョットよくなってきたんじゃない

 

 

 

 

 

:おおーー。かなりいい感じになってき

たね。

 

 

 

:骨盤にポコンと上半身が乗っているだ

けの感覚って分かる??

 

 

 

 

 

 

う~ん、なんとなく背骨が伸びている感

じがそうなのかなぁ…

 

 

 

下半身にメッチャ力が入っているけど上

半身はリラックスしている感じかな??

:そうそう!!

 

:そんな感じ!!

 

 

:板が水平になってきたね。

 

 

 

 

でも、ちょっとでも気を抜くと真っすぐ

にならないよぉーー(>_<)

 

 

 

そして、、、メッチャキツイ!!

 

 

 

 

足がもうプルプル(@_@;)

 

 

 

 

:そこでさっきの話しの「丹田」を意

しながら乗ることが重要!!

 

 

 

 

 

 

:これは正しい立ち方を作るには最

な器具だと思っているんだ。

 

 

 

 

:実際に上手い人にやってもらった

ど、板を真っすぐにして10秒もでき

なかったよ。。。

 

 

 

 

 

 

 

そうなんだーーー(゜o゜)

 

 

 

 

これは凄くいい練習になるねーー

:そして、チューブを二つ付けてアッ

プスンの動かし方など室内でできると

いう優れモノ、、、

 

 

 

:上級者にはコレを使ってトランポ

ンの上でエアーの練習にも使えるんだ

!!

 

 

 

 

 

すごーーーいヽ(^o^)丿

 

 

 

いろいろな練習の仕方ができるんだね♪♪

 

 

 

 

 

:ということで今日からこれを毎日30

やっていこうか!!

 

 

 

 

 

 

 

ギクッ (@_@)

 

 

 

う、う ん・・・

 

 

 

 

ワタシ、やるわーーーー

 

 

 

 

 

今年こそ、フロ―ターを習得する為にも

ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の二人の歌は夏の夜を飾るハーモニ

ーーーー♪♪ 

この室内用スケボーはホントにフォ

ム矯正などにぴったり当てはまる

モノです(^_^)/~

 

 

 

 

さらに、室内でアップスンの練習がで

きるので非常に便利♪♪

 

 

 

 

 

サーフィン陸トレ教室では、この室内

スケボーを使い、正しい立ち方!!

 

 

 

 

 

 

そして、アップスンの明確な動きなど

を練習していきます!(^^)!

そしてワタシは毎日のように強制的に

鍛えれていることで、海での実践で

は、その効果がすぐに表れているのは

事実ですっ☆彡

 

 

 

 

基本的なサーフィンの動作をしっ

と作り上げていくことの方が、上達ス

ピードが速いことを実感しています

 

 

 

 

このような体験もみなさまに受け

らいたいと願い、サーフィン陸トレ教

室を開催しています♪♪

 

 

 

 

 

みさまも是非、トレーニングに来てく

ださい!(^^)!

 

 

 

 

 

 

現場からは以上ですっww

 

 

 

 

 

夏の終りのハーモニ―でしたーーー

 

 

 

 

 

 

 

 


サーフィン陸トレ教室