今日の練習会 ❷

スーパーストイックシステム「実践練習会」模様をお伝えします…

 

 

今日の練習会 ❷

 

 

 

本日は9人でのセッションとなりました

 

 

 

 

 

では、さっそく今日の波状況からお伝え

しましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイント:千葉北

 

風:無風

 

波サイズ:腰~腹 セット腹オーバー

 

コンデション:30点

ミドルから早いブレイクで、横へ走って

1アクションは入れられるコンディショ

ン…

 

 

 

 

一般サーファーの場合、切れた波を狙わ

ないと、ただのダンパー気味…

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし!!

 

 

 

 

 

となりにいたプロサーファー二人は、キ

レのあるリップを2発、3発と入れなが

ら、今日の波は最高だと言わんばかりに

乗っていました… 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、なぜ??

 

 

 

プロはこの早い波でもあんなにアクショ

ンを入れらるのか??

 

 

 

 

 

 

そう、考えることが上達マインドです…

 

 

 

 

 

その違いとは何か?

 

 

 

 

 

 

 

その答えは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、いや、簡単ですよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクオフから立って横へ行くスピード

がぜんぜん違います…

そもそも、早い波では波に押されて立つ

のではなく、自力で波の前に出るパドル

が重要だと何度も何度も言い続けていま

すよね??

 

 

 

 

 

 

 

波に押してもらってから立つとすぐに崩

れてしまいますが…

自力パドルで波の前に出て、左手の力で

レールを入れながら板を走らせ、フェイ

スに「へばり付く」ように後ろ足軸で立

ち!

そこから「立ちながら」ハイラインへ上

がる軸足ジャンプをしているという事↓↓

この動作をすることで、初速を付けられ

速い波ほどフェイスに力がある為に、逆

にスピードが付いてリップしやすいとい

うことです…

だから!!

 

速い波ほど、パドルの初速を使わないと

NG!!

 

 

 

ここができなければ上達は不可能!!

 

 

 

 

そう、何度も何度もお伝えしています…

 

 

 

 

 

まず、このブログをもう一度読み返して

ください…

 

■ バックサイドのテイクオフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、一番重要なことは!!

 

 

 

 

 

 

自分が横へ行けない波でも、プロが乗れ

ば凄い波が良く見える…

 

 

 

 

 

このような体験をして初めて、自分のテ

イクオフの遅さに気づき、「これではい

かん…」

 

 

 

 

 

 

 

 

心の底からそう、思った時こそ!!

 

 

 

 

 

 

 

意識を高め、テイクオフが命だと気が付

くものです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別にプロになるわけでもないし…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、思う方はストイックシステムには

向いていません…

 

 

 

 

 

 

他のスクールの方が楽しめます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今日の参加メンバーからご紹介し

ましょう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ストイックコース】

※練習科目カービング

 ホーム:鵠沼

 

 サーフ歴:10年

 

 入会動機:10年経っても上達を感

じられず入会…

■ 身長:170

 体重:64

 年齢:43

 

 MONSTA10

 5'9 1/2✖18 3/4 ✖2 5/16 26.8㍑

----------------------------------

 

 

 

 

 

 

【ストイックコース】

 

※練習科目リッピング

 ホーム:茅ヶ崎

 

 サーフ歴:4年

 

 入会動機:ミッドレングスからショ

ートに乗りたくて入会

■ 身長:175

 体重:65

 年齢:54

 

 ゼログラビティ

 5'9 1/2✖19 1/4  ✖2 3/8 28.9㍑

-----------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

【ストイックコース】

 

※練習科目リッピング

 ホーム:鹿島

 

 サーフ歴:20年

 

 入会動機:経験が長いのに思うよな

リッピングができない為に入会

■ 身長:170

 体重:65

 年齢:52

 

 XERO GRAVITY

 5'9 1/2✖18 3/4✖2 5/16 26.0㍑

---------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

【ライダーコース】

 

 ※科目マニューバー組み立て

 ホーム:鹿島

 

 サーフ歴:10年

 

 入会動機:基礎からやり込みたい

思いで入会

■ 身長:175

 体重:64

 年齢:32

 

 MONSTA10

 5'9 1/2✖18 1/2✖2 1/4 23.9㍑

---------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

【ライダーコース】

 

 

 ※科目マニューバー組み立て

 ホーム:鎌倉

 

 サーフ歴:20年

 

 入会動機:とにかく試合で勝ちたい

との思いで入会

■ 身長:182

 体重:64

 年齢:44

 

 MONSTA10

 5'10 1/2✖18 1/2✖2 1/4 26.0㍑

---------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ストイックコース】

 

 ※科目リッピング

■ ホーム:千葉北

 

 サーフ歴:8年

 

 入会動機:基本動作から覚えたいと

思い入会…

■ 身長:173

 体重:75

 年齢:48

 

 MONSTA10

 5'9 1/2✖18 3/4  ✖2 3/8 25.9㍑

---------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ストイックコース】

※科目リッピング

 ホーム:千葉北

 

 サーフ歴:6年

 

 入会動機:ロングを1年やって、ど

うしてもショートをやりたくて入会…

■ 身長:174

 体重:70

 年齢:36

 

 XERO GRAVITY

 5'9 1/2✖18 3/4✖2 5/16 26.0㍑

---------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今日の練習は!!!

 

 

 

 

ものすごいお手本を見ているので、やる

べきことを理解していると思います…

 

 

 

 

 

 

 

従って!!

 

 

 

 

テイクオフは!!

 

 

 

 

 

波に押されて立つのではなく、自力で波

の前に出るパドルができなければ話しに

ならない!!

 

 

 

 

 

 

 

 

その為には!!

 

 

 

 

 

ボードと身体を水平にしたパドルが全て

だと言うことです…

身体の中心となるコアの力を使ってボー

ドを押さえ込み!!

 

 

 

「腹圧」を使う練習が最初↓↓

特に、手を前に伸ばした時に胸でボード

を落とそうとせず、お腹で沈める力を使

わないとボードの水平は崩れてしまうの

で注意が必要です…

そして、板が波の前に出た瞬間に左手に

加重を掛けるように波側へ身体を倒すこ

とでレールをフェイスに食い込ませます

 

 

 

 

 

 

この姿勢は簡単なようで難易度は高いの

で、何度もやり込むことです…

次に、フェイスにレールを食い込ませる

と板は走るので、その動きに合わせて頭

を前に伸ばし!!

 

 

 

 

 

腰の回転とハムストリングを使い前足を

素早く置くことです…

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし!!

 

 

 

 

 

 

 

この前足の置き方で、立ってからのスピ

ードがまったく異なります…

 

 

 

 

 

従って!!

 

 

 

 

 

 

ヒザを内側へ向けながら「かかと」から

置くことに意識を向けてください…

 

 

 

 

 

 

 

 

一般サーファーはこのポイントができな

い為に陸トレは必須科目…

 

 

 

 

ここを死ぬ気でやりこむことです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして!!

 

 

この前足の置き方ができて初めて!!!

「後ろ足軸前傾姿勢」で立てることで!

 

 

 

 

 

素早く波のハイラインへ上がる動作がで

きるように繋がります…

そして、崩れそうなリップに合わせてボト

ムでの姿勢を作り!!

陸トレどうりの動きでリップへヒットさ

せることです…

Fさん、凄く良くなりましたね…

 

 

 

 

てんちょーーーーー

 

凄いスピードで板が返ったんですけどーー

 

 

 

まるで、炎の呼吸のようでしたーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うむ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、テイクオフの基礎ができ上

がれば、速い波ほど、リップの練習がた

くさんできることで!!

 

 

 

 

 

 

一気に上達していけるということです…

 

 

 

 

 

今日はひたすらその練習を繰り返し…

波のコブに合わせて立つというマインド

では、速い波は抜けられないという実感

を心の底から味わったのではないでしょ

うか…

今日はプロから刺激されたことで、ただ

なんとなくテイクオフしても上達はでき

ないと思えたのであれば、もの凄い大き

な収穫です…

 

 

 

 

 

 

また、次からの練習会もやる気が溢れた

のではないでしょうか…

 

 

 

 

 

やることが明確なので、やれば必ずできる

んです!!

 

 

 

 「継続は力なり…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで…

 

 

 

 

 

本日は大変お疲れさまでした…

 

 

 

 

 

 

良い刺激になりましたね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この単なる前足の置き方とは言え…

 

 

そもそも、右手の力を抜くという動作が

難関だというのが「一個手前の法則」で

す↑ ↑

テイクオフを早めたいのであれば!!

 

 

基本動作を練習して「無駄の無い動き」

で立てるまでやり込むことです…

 

 

 

 

テイクオフの陸トレとは言え、みなさん

が思う程、簡単な動作ではありません…

 

 

 

■ 分かっていても下を見てしまう人

 

 

■ どうしてもボトムで立ってしまう人

 

 

 

 

 

なぜ、そうなってしまうのかを理解して

そうならない具体的な練習をすることで

す…

 

 

 

 

 

 

 

 

本気で上達したいのであれば、まずは陸

トレ練習です…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクール情報


【ショート専用スクール】

【テイクオフ陸トレ専門】

■ 陸トレ教室

 

 

 

 


【アップスン専門】

■ スケボー練習会

 

 

 

 

【人工波反復練習】

■ メンバーシップ限定練習会