アップスン基本動作 ❾

バックサイドのアップスンでの重要動作とは??

 

アップスン編9

 

 

バックサイドのアップスンを一言で言え

ば!!

 

 

 

 

 

 

 

 

前の肩を進行方向へ向けて固定させ、ア

ゴを付けるように首を曲げて先を見る姿

勢を取ることです…

そして、後ろ足の屈伸と右手の振りを使

ってレールの出し入れをしていきます↑

 

 

 

このあたりは大丈夫ですね??

 

 

 

 

頭にしっかかりと叩き込みましたね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、では!!

 

 

 

 

 

 

今日はですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

少し視点を変えたお話となりますが…

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは

 

 

 

 

 

前の肩にアゴを付ける姿勢はライディン

グの中で、何処で行うのか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この部分に触れてみたいと思います…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手本はシエラ↓↓

シエラは見る度に大人になって成長して

いますね…

 

■ 彼女のプロフィールはこちら

 

 

 

 

では、さっそくいってみましょう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の肩にアゴを付けているのが分かるよ

うに白線を入れましたので写真をよーく

見ながら読んでくださいね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ボトムターンに入る姿勢から見て

みましょう↓↓

ターンに入る前には1回レールを抜き、

ボトム面を使って構えろと言うことを覚

えていますか??

 

 

 

 

 

 

この時の姿勢をよーく見てくださいね…

 

 

 

肩にアゴがピッタリと付いていますね??

 

 

 

そして、次に↓↓

ボードをコントロールしながら、姿勢は

そのままです↑↑

 

 

ここでもピッタリですね??

 

 

 

 

 

 

 

そして、ターンに入りますよ↓↓

前の肩を固定して、ずーーとアゴを付け

ていますね??

 

 

 

写真をよーーく、見てくださいね!!

 

 

 

 

 

 

そして、右手の振りを使ってリップを見

上げますが…↓↓

この時でも、前の肩を波側へ向けてもアゴ

はそのまま付けていますね???

 

 

 

 

そして、ここから軸足ジャンプで踏切りま

すよ↓↓

なんと!!

 

 

ここでも、後ろ姿なので分かりにくいです

が、前の肩を大きく上げてもアゴは付けて

いますね??

 

 

 

そして、反転していきますよ…

 

 

 

 

 

 

 

まだ、アゴは付いていますね??↓↓

ここで頭を下に折った時に初めてアゴが離

れました↑↑

 

 

 

 

 

そして、ボードの返し場所はどこですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです、オデコの下にノーズですよ↓↓

板を返し切った時!!

 

 

またまたアゴを付けていますね??↑↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、リエントリーの姿勢です↓↓

最初の姿勢とまったく同じ、前の肩を固

定させてアゴを付けていますね??↑↑

 

 

 

 

そのままターンに入りますよ↓↓

最初の動作と同じ、ターンをしていても前

の方にアゴを付けていますね???

 

 

 

 

となると…

 

 

 

リップへ板をヒットさせて落とす時以外は

!!

 

 

 

 

 

すべて前の肩にアゴを付けている状態とな

りますよね???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり!!

 

 

 

 

 

 

アップスンでも、前の肩を固定してアゴ

を付けた状態で常に行うことがプロの動

作だと言うことです…

 

 

 

 

 

 

 

しかしですよ!!

 

 

 

 

 

 

これって、簡単なことのようで、実際に

は難易度は高い姿勢となります…

 

 

 

 

 

 

なぜなら…

 

 

 

 

両足でボードを押さえ込む力と!!

 

 

 

 

前の肩を固定させて首を真横へ曲げる力

を取ることで!!

 

 

 

 

 

下半身と上半身がねじれている状態を常

に保ち続けることで加重を掛けている

です…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従って、今日、お伝えしたいことは!!

 

 

 

 

 

 

この意識を持って波に乗ってくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

と、いうことです…

 

 

 

 

 

 

 

テイクオフから立った時からこの姿勢は

初まりますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

やってみてください…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カービング動作でさえ、肩にアゴが付いて

いますね↑↑

 

 

 

 

今日の一番言いたい本質は、そもそも首を

真横へ向けられるのか??

 

 

 

 

 

 

って、ことです…

 

 

 

 

 

では、今、肩を固定させて首を真横へ曲

て肩の付根にアゴを付けてください…

 

 

 

 

 

肩を動かしてはダメですよ!!

 

 

 

 

 

どうですか???

 

 

 

 

 

首、痛いですか??

 

 

 

 

 

 

 

もし、少しでも痛かった場足は実践で

アゴを肩に付けることはできません…

 

 

 

 

 

 

 

だって、首痛いのにライディング中に

首が痛くなりますか???

 

 

 

 

 

 

 

って、ことです…

 

 

 

 

 

 

 

理解したら首の柔軟をやりなさいよ!

 

 

 

 

 

そんな感じで終わりにします…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上達スクール

 

 

 

バックサイドの上達方法

 

 

 

【実践スクール】

知識を得て実践練習会

■ スーパーストイックシステム

 

まもなく募集開始です…

 

 

 

【陸トレ教室】

正しいフォームと筋肉の使い方を練習

■ 陸トレ教室募集中

 

11月の予約状況をお知らせ

 

 

 

 

 


【スケボー教室】

【人工波教室】