アップスン基本動作 ❽

基礎体力の強化編…

 

 

アップスン編8

 

 

今日はバックサイドのアップスンのやり

方と言うよりも…

 

 

 

 

練習方法に視点を向けたお話しをしてみ

たいと思います…

 

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくださっている方は

ほとんどお仕事されています…

 

 

 

 

 

 

 

普通のお休みを考えても海に入る回数は

週1~2回が平均だと思います…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年齢を重ねていけばいくほど体力はどん

どん落ちていきます…

 

 

 

 

 

 

ジムに通ったり筋トレマニアの方はとも

かく、何もしない人も多いはず…

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ショートを続けたい方は…

 

 

 

何もしないと体力はどんどん落ちてきます…

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、なんとか上達はしたい!!

 

 

 

 

 

そう、思うからこそ、このブログを読ん

でくれているのだと思います…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日のブログでは、アップスン動作を書

いていますが…

 

 

 

 

 

 

このスピードを上げる為には、そもそも

の筋力や体力がないと上手くできません

 

 

 

 

 

 

 

例えば、ジャンプする筋力は下半身の力

と上半身の力を連動させます↓↓

上の写真はざっくりではありますが…

 

 

アップスンでも!!

 

 

 

このような力を使ってボードを踏み込ん

で軸足ジャンプをしていきます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従って、週1・2くらい海に行く方は、

少しでも筋力が衰えないように何かしら

対策をしなければいけません…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると、一番手っ取り早い運動は!!

 

 

 

 

スケボーをやることです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックサイドのアップスンでも緩やかな

斜面さえあれば、サーフィン技術の向上

と体力強化には、願ってもないトレーニ

ングとなります↓↓

重心を低くする姿勢とは、相当な筋力が

ないと、このような姿勢を取ることはで

きません↑↑

 

 

 

 

 

 

そして、軸足ジャンプも前足加重を抜き

お尻を上に持ち上げる動作もアップスン

とまったく同じ体重移動となります↓↓

いつもブログに書いてあることを意識して

滑れば、だんだん感覚が身についてくるも

のです…

スケボーを30分でも滑っているだけで、

ジムで筋トレをしなくても、その効果は倍

以上あると思います…

従って、「スケボーでもやるか!!」

 

 

 

 

このマインドを作ってしまえば、楽しく

練習する習慣を作り、体力アップと技術

の上達を同時におこなえるものです…

 

 

 

 

 

 

 

従って、できない理由を探さずに、まず

はやってみることが上達への秘訣です…

 

 

 

 

 

 週1でもいいので、やる習慣を身につけ

てくださいね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、ここからは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日のブログで書いたバックサイドのア

ップスン動作をスケボーでやってみまし

ょうか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対に意識しなければいけないポイント

だけを書きますので、スケボーで当ては

めて練習してみてください…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、このニュートラル姿勢を完コピす

ることです↓↓

想像以上にキツイ姿勢となりますので、

まずはここからです…

 

 

 

 

 

そして、後ろ足と右手の振りを使いトッ

プへ上がる感覚をつかんでください↑↑

 

 

 

 

 

 

前の肩を後ろ側へ向けすぎると転びます

ので、進行方向へ向けて固定をさせてく

ださい…

特に、お尻を上に持ち上げながら後ろ側

へ倒れないように、後ろ足で押し出す力

を入れ続けてください…

あまりスピードを出さずに身体の動かし

方をしっかりとおこなえば、スピードが

出る理屈は、だんだん身体で覚えていく

ものです…

 

 

 

 

 

そして、フォームを意識しながら乗る事

で滑らかなビジュアルにも変わっていき

ます…

 

 

 

 

 

さらに、30分も滑れば足はパンパンに

なりますので筋トレ効果も絶大です…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従って…

 

 

 

 

 

まず、海では海の練習…

 

 

 

陸では、陸トレやスケボー練習…

 

 

 

 

 

 

 

 

このように上達の為には、普段の習慣か

ら改善することが、後々、体力を維持で

きるものです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって、上達していきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スケボーをやることで、普段の生活では

ない部位を動かすことが大切です

 

 

例えば、前足の側面を使ってノーズを持

げることは板の引き付けには欠かせ

ない動作となりますが↑↑

 

 

 

普段の生活では、足の側面を使うことは

あまりありません…

 

 

 

 

 

 

このようにスケボーをやるだけでもぜん

ぜん違うということです…

 

 

 

 

 

 

 

 


上達スクール

 

 

 

バックサイドの上達方法

 

 

 

【実践スクール】

知識を得て実践練習会

■ スーパーストイックシステム

 

まもなく募集開始です…

 

 

 

【陸トレ教室】

正しいフォームと筋肉の使い方を練習

■ 陸トレ教室募集中

 

11月の予約状況をお知らせ

 

 

 

 

 


【スケボー教室】

【人工波教室】