板をハサミ込むとは??

日差しが強くなったと思いませんかぁーー?

春はすぐそこまで来ていますね☆

 

 

加重を掛ける立ち方編

 

 

こんにちは(*^_^*)

 

 

 

YUKAです♪♪

 

 

 

 

 

今日はこんな質問をいただきました

で、ワタシがてんちょ~に変わってお

答えさせていただきます!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

いつも勉強させて頂いております。

両足で板をハサミ込むよう」とあるの

ですが、股下に何か挟む様なイメージ

でしょうか?

 

 

 

ハの字で板の前後外側に踏ん張るよう

なイメージでしょうか?過去より色々

とやってみましたが、イマイチしっく

りきません。ご指導いただけると幸い

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご愛読ありがとうございますっ♡♡♡

 

 

 

 

てんちょ~が言っている

 

 

 

 

 

「ハサミ込み」についてのご質問ですね♪

 

 

 

 

 

 

これはワタシも毎日頑張って練習し

すが、そう簡単にはできないんで

。。(>_<)

 

 

 

 

 

 

今日はワタシが実践してみたいと思

すので、見てくれたら嬉しいですっ♪ 

 

 

 

 

ニュートラルポジション。

なんとなくこんな感じかな・・・

 

 

 

そんなイメージで立って見るとですねぇ@@@

 

 

 

必ず

 

 

 

最初の手直しが入ってきますっ(?_?)

 

 

 

 

 

ギクッ (@_@;)

 

 

 

 

後足はデッキパッドのキックに合わせる

ように並行に意識しないとNG!!!

 

 

 

 

 

 

 

上の写真だと赤線より曲がっているので

、ここを必ず「真っすぐにしろ」と、何

もてんちょ~に怒られます(^^ゞ

そして、次ですヽ(^o^)丿

 

 

 

 

地面からかかとと小指が離れないように足

首を内側に倒していきますよっ♪

 

 

 

ボードにより加重をかける「粘点」を作り

ます♬

 

 

 

 

 

そして前のヒザも内側に同じように倒して

いきましょう☆彡

 

 

 

 

 

赤マルの両モモをどんどん締め付けていき

ますよーー

 

 

 

 

 

 

これをてんちょ~がいつも「股関節を締め

ろ!!」そう叫んでいますっ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

う”っーーー

 

 

 

 

 

どんどん辛くなってきますよねぇーー

そしてさらにその体勢からっ!!

 

 

 

 

ヒザを深く曲げていきます・・・

 

 

 

 

そうするとですねぇーーー(T_T)

 

 

 

 

上の写真のようにかかとが地面から離れ

てしまったり、お尻が後ろに出てしまう

現象がおきてしまうんですっーーー

 

あ”っーーー 

 

 

 

辛いーーーーー(T_T)

 

 

 

てんちょ~曰く、陸でできないのに海で

できる訳がない!!

 

 

 

 

 

 

ホントにそう思います(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

陸でなんどやっても○をもらえませ

@@@

 

 

 

 

 

 

 

く”やしいーーー

 

 

 

 

 

 

股割をやることで足の稼働範囲が広

っていき、さらに股関節を締め付ける

力も上がっていきます(@_@;) 

 

 

 

 

 

 

だからフィジカルをやれって言うん

すね(T_T)

 

 

 

 

 

 

ワタシ、やってますからっww 

 

 

 

 

 

通常スタンス

ハサミ込みスタンス

上の写真を見比べるとお分かりにな

と思いますが、ハサミ込むというのは、

身体の軸となる赤マルの部分に、全部加

重をかけることにより、ボードを深く沈

められ、なおかつ押さえ込んでいるとい

う状態を作り上げることなんです(@_@;)

 

 

 

 

そして内側に力を持ってくればくるだけ、

小指の外側に向けて摩擦の力が生じてきま

す・・・

 

 

 

 

 

 

>ハの字で板の前後外側に踏ん張るような

イメージでしょうか?

 

 

 

 

 

 

両足の内側と外側に力が加わり踏ん張る

というのが正解ですっ!

 

 

 

 

 

 

だけどその為に必要なことというの

トにたくさんあるんですぅーーー

 

 

 

 

 

 

これをてんちょ~がよく

 

 

 

「足の指を使えとか、足首と股関節を内

側にねじる内旋を使え!!」

 

 

「骨盤を立たせて背骨を伸ばし肩甲骨を

下げるな!!」

 

 

 

 

 このように言っています(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

ホントに意識しなければいけないことが

たくさんありすぎて、そう簡単には上手

くできない程、難しい…

 

 

 

 

 

 

だけど…

 

 

 

テイクオフの後に、この体勢ができた時

には、明らかにいつもと違う安定感とス

ピードを得ることができるのは事実で

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

あーーっ あついーー

 

 

 

ちょっとやっただけなのに汗かいち

ゃった(@_@;)

 

 

 

 

 

上手く伝われば嬉しいですが、頑張

ってトライしてみてくださいね!(^^)!

 

 

 

 

 

 

下の写真のようになれば合格だそうで

す@@@@

今回この正しい立ち方とは・・・

 

体軸をまっすぐに作ることから始まり、

その軸のままボードに加重がかかるよう

に「押さえこみ」ブレナイ立ち方を作る

という練習ですっ(^^♪

 

 

 

 

この「押さえこみ」とは、とても難しい

もので、股関節を絞めつけて両ヒザをく

っつけるように足首を折り曲げて、さら

に足の指に力を入れていくんです(-_-;)

 

 

 

 

 

 

この立ち方を覚えるだけで、テイクオフ

してからのスピードがぜんぜん変わって

いきます。

 

 

 

 

そしてなにより!(^^)!

 

 

 

ワイプアウトする回数も減っていくとい

うことなんですね☆彡

 

 

 

 

この、正しい立ち方を完璧に仕上がてい

くために、みなさまにも体験していただ

きたいと思いまして!!!

 

 

 

 

 

 

「SURF REVOLUTION」がいよいよス

ートいたします♡♡♡

 

  

 

 

 

興味がある方はぜひ練習しにきてくださ

!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


陸でできないのに海でできるのか??

 

 

そう、同感して頂いた方には最高なト

レー二ングとなります♡

 

 

 

■陸トレ教室募集中