今日の練習会

ついに!!

 

完成しました!!!

 

 

バックサイドも

テイクオフが命編

 

毎日暑い日が続いていますので熱中症

には十分気を付けて練習してください

ね…

 

 

 

 

 

 

 

では、今日もテイクオフのお話しバッ

クサイド編となりますので真剣に読ん

でくれたら嬉しいです…

 

 

 

 

 

 

 

まず、最初に!!

 

 

 

 

 

 

「バックサイドは真っすぐボトムへ

降りる!?」

 

 

 

このフレーズをよく耳にしますが…

 

 

 

 

 

 

 

じゃ、どのような意識を持ってまっ

すぐボトムへ降りるんですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを理解していないのに、上手く

できていますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

って、話しです…

 

 

 

 

 

 

 

 

では、シエラのテイクオフの写真を見

ながらポイントを押さえていきますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいですか!!

 

 

 

 

 

 

 

よーーく、聞いてくださいね…

 

 

 

 

 

 

そもそも、ですよ…

 

 

 

 

 

 

 

板を滑らせた時に!!

 

 

 

 

 

骨盤からヒザにかけてテールを押さえ

ているのか??

 

 

 

 

 

左右の手をずらして置いているのか?

 

 

 

 

 

 

 

根本的な基本となる先を見ているのか

??

次に、ですよ!!

 

 

 

 

波側へ背中を向け、左手でボードを

押し込みながら腰の回転を使い前足

を置いているのか↑↑

 

 

 

かかとから置くんですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

そして、なによりも大事な本質となる

「ボードを水平の状態」で前足を付い

ているのか↓↓

そして、立った時の姿勢!!

 

 

「軸足前傾姿勢」で構えているのか↑

 

 

 

 

 

この動作ができて初めて、基本のテイ

クオフとなり!!

 

 

 

次へのスピードを付けられます…

 

 

 

 

 

 

 

 

次にですよ!!

 

 

 

 

知識で理解したところで実践で行って

みます…

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、自分の映像とシエラの写真を

見比べるんです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

同じようなテイクオフをしていました

か??

 

 

 

 

 

って、ことです…

 

 

 

 

 

 

どうですか??

 

 

 

 

 

イメージどうりにできましたか??

 

 

 

 

 

 

 

 

できませんよね???

 

 

 

 

 

 

 はい、ここです…

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ、どうするのかってことですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからがワタシが言う、本気の領域

です…

 

 

 

 

 

 

 

あんなに意識したのに、まったく上手

くいかない場合は…

 

 

 

 

 

 

鏡を見ながら陸トレをするんです!!

 

 

 

 

 

 

 

そのやり方はシエラの写真と同じ動き

をして完コピを目指します!!

 

 

 

 

 

 

 

陸でできて初めて実践に投影されるん

ですよ…

メンバーKさんはこの作業を繰り返し

ながら形にしてきました↑↑

何度も言いますが!!

 

 

 

 

 

陸でできないのに海でできる訳があり

ません…

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ですよ!!

 

 

 

バックサイドのテイクオフは真っすぐ

ボトムへ降りる!!

 

 

 

 

 

 

じゃ、速い波はどうするんですか??

 

 

 

 

 ここを考えることです…

 

 

 

 

 

 

いいですか??

 

 

 

 

 

 

 

真っすぐボトムへ降りるテイクオフと

速い波で横へ行くテイクオフでも!!

 

 

 

 

 

 

 

ボードの角度が違うだけで、基本動作

は同じだということ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言いたいことは、ただ真っすぐ降りる

練習をしたところで、基本動作を練習

しない限り、上手くなるはずがない!

 

 

 

 

 

 

 

そう、思うことです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックサイドはまっすぐボトムへ降り

るという、そんな簡単な概念で練習し

てもNGです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本気とはそういうもの…

 

 

 

 

まずは、パドルの姿勢から正さない

と、次への動作は繋がらないことを

理解して欲しいところです…

 

 

 

 

 

となると、へそ重心パドルが全てと

なります…

 

 

 

 

 

 

 上手く伝われば嬉しいですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、今日の練習会模様を続けて

お伝えしますね…

今日の天候は晴れ!!

 

 

 

風はほぼ無風…

 

 

 

波のサイズはコシ~ハラ

 

 

 

セットでムネ近いのもたまに入り練習

には最高なコンディションとなりまし

た…

みなさん、テイクオフの課題を意識し

ながら猛練習です…

 

 

 

 

 

波は切れているのに技までいかない理

由は、100%テイクオフが遅いから

です…

ここに例外はありません…

 

 

 

 

ここがすべてです…

 

 

 

 

 

 

イメージどうりのテイクオフができ

ましたか??

 

 

できたか、できなかったの判断は、

技をどれくらい仕掛けられたのかで

分かるはずです…

 

 

 

 

 

 

 

波が良いのに、技をたくさん仕掛けら

れなかった場合は!!

 

 

 

 

 

本当に上手くなりたいのであれば、陸

トレ&スケボーをやる以外の選択の余

地はありません…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できるまで頑張ってやり続けるのがス

トイック精神です…

 

 

 

 

 

 

今日、できなかったことを次回までに

はできるようにがんばって練習してく

ださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは本日も質の良い練習ができま

した!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変、お疲れさまでした…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サーフレボリューション復活

ショップ内を改造してマンツーマン

スぺースを作りました…

 

 

 

 

コロナ情勢で一旦活動停止となりまし

たが、サーフィン陸トレ教室を復活さ

せます…

テイクオフでも!!

 

 

技を仕掛けるのも!!

 

 

 

すべては明確となる動きを作ることが

綺麗なフォームへと変わっていきます

世界のプロサーファーは誰がやっても

みな同じ動きです…

 

 

 

その理由は基本となるフォームを習得

しているからですね…

 

 

 

 

 

サーフレボリューションは!!

 

 

 

 

 

この基本フォームを完璧に作ることが

最大の目的です…

見よう見まねのただなんとなくでは基

本フォームは習得できません…

 

 

どんなスポーツでも明確な基本動作が

あります…

 

人体工学を用いて明確な基本動作を行

うものです…

 

 

 

 

 

この作業を行うことで、リッピングが

まったくできなかったKさんは…

秒で3級合格を取得しています…

 

 

 

 

 

 

結果は必ずついてきます…

 

 

 

 

■テイクオフ

 

■アップスン

 

■ボトムターン~リッピング

 

 

 

器具を使いながらフォーム作りを練習

していきます…

 

 

 

 

完全なマンツーマンレクチャーとなり

ます…

 

 

 

 

 

 

 

 

この詳しい内容は現在WEBサイト作製

中ですので近日中に公開します…

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみに!!