
今回はステップバックを覚えましょう!
小波に必要な動きなので、是非ともマスターしてくださいね♪
こんにちは!(^^)!
メグで~すっww
テイクオフのスピードが無い時ほどボ
ードの前に立ってしまいます…(^_^メ)
どうしよう・・・(涙)
今日はそんな悩みを抱えている人がい
たら一緒に勉強しましょう♡
質問回答でーーすっww
こんにちは!!はじめましていつも楽
しく読ませてもらっています。ステッ
プバックについてご質問をさせていた
だきたいと思いメールさせていただき
ました。
私はサーフ歴5年でいい波だと横へ行
けるレベルの初心者離脱中です。
テイクオフするとデッキパッドの前に
立ってしまうことが多々あります。元
に戻す技術とタイミングを教えていた
だきたいのですが、お時間がある時で
構いませんのでよろしくお願いします
。 20代女性Kさん
Kさん(^_^)/~
いつも読んでくれてありがとうござい
ます♡
湘南のパワーの無いダラダラな小波で
は前に立ってしまうことってよくあり
ますよねっ(@_@;)
とくに、浮力があるショートボードや
長めのファンボードなんかでは、前に
立たないことにはノーズが上がってし
まい失速しちゃいますよねっww
ワタシもよく、てんちょ~に
「もっと、前に乗って!!」
そう、言われてますがっ(^_^メ)
だけど、前に乗っちゃうとボードを動
かせないから、四苦八苦ww
そこで今日は、後ろに足を戻す技術と
そのタイミングについて、レクチャー
してもらったので一緒に勉強してみま
しょーーー♪♪♪
Kさんも一緒に勉強してね☆
てんちょ~♡
今日はステップバックのやり方を練習
しようよーーー(^_^)/~
:OK!!
:じゃ、デッキの前に立った状態を再
現してみようか!!

こんな感じだよねぇーー
:おーー、両ひざが締まってて、いい
感じだね!!
:さすが!!
陸トレ教室で練習しているだけあるね
ーー!
でしょーー(^^ゞ
最近、転ばなくなったからねーー
ところで
ステップバックって、この状態から後
ろに下がるということなんでしょ(@_@;)
:そうなんだけど。。。
:まず、どのタイミングで足をズラすの
かってことが大事!!
だよねぇーー
どこで、ズラすのぉーー??
:簡単に言えば、スピードが付く瞬間を
狙いなさいよ!!
:って、こと!!
む、難しい・・・(>_<)
スピードが付く瞬間なんか分からない
よぉーーww
:分かるでしょ!!
:波に乗っていて、だらだらなスープか
らインサイドにかけて波がホレて急に板
が走り出す時ってあるでしょ??
ある、ある!!
:その瞬間を狙うのがベスト

:だらだらな時はボードは真っすぐフ
ラットの状態だけど、波がホレてくる
瞬間はボードが前に傾くので、その落
ちる瞬間を狙いなさいよ!!
:ってこと!!
なるほど・・・
このシチューエションがスピードが付く
瞬間ということね(^_^)/~
ボードが前に傾くときね(^^ゞ
なんとなく
イメージは付く付く!!
:そして次にやり方ね。

:ボードが下に傾いたタイミングと同
時に後ろ足を使ってボードを前に送り
だすように蹴り出す感じ!!
ただ、後ろにずらすんじゃないのぉ?
:ステップバックの種類は2つあります
…
:1つ目は、一般的な動作で!!
:ボトムでアクションを仕掛ける為に後
ろ足をデッキパッドのキックに掛ける動
作!!
;これは、後ろ足をスーッとずらします!
:次に2つ目!!
:テイクオフからスピードが無く、デ
ッキパッドの前に乗った時の後、通常
の位置に戻す動作!!
:今日はこのご質問なので、この部分
を掘り下げますよ!!
:さっき話した、後ろ足でボードを前
に送り出してずらすとは!!
:後足の小指と側面を使ってボードを
前に出すようにやってみてごらん↓↓

:そうそう!
:足の小指と親指を丸めながらボード
をつかむような感じで前に押しだすよ
うにやってごらん!

:この時に、前足も同時に送り出すよう
に!!
:つまり、一番言いたい事は両足のスタ
ンスの幅を変えないでやるために、気持
ち足を浮かせるようにボードを前に出す
ことだよ!!
:過去のブログで軽くジャンプするよう
な感じでボードを前に飛ばすように!!
:そう、表現したら批判殺到。。。
:ジャンプするとはバカバカしい…
:そんなことも言われたので!!
:もう少し分かりやす表現で言うとボ
ードを前に送り出しながらスリ足よう
な感じでステップバックすること!!
:やってみてごらん↓↓

む、難しい・・・(T_T)
でも、20回目でなんとなくわかったわ
♪
要は、後ろ足でボードを前に蹴り飛ばし、
スライドさせるようにすることなんだね
(=^・^=)
:そう。そう!!
:ショートボードではロングみたいに歩
けないから、サーッと板を前に飛ばすよ
うにしながら後ろにズラすということ!
:乗っていてもスタンスを変えず、そし
て身体の重心はそのままの状態でボード
を前に飛ばすことで、もとも位置に戻り
、つかさず次のスピードを付ける軸足コ
ントロールができる技術!!!
けっこう、上級編だわねぇ。。。
:もう一回、詳しく説明するね。

デッキの前に乗ってしっまったら!!!
スピードが付く瞬間を狙い!!!
①後ろ足の小指に力を入れながら足首を
内側に曲げます。
そして!!!
②後足の「小指側面」を使い、板を赤矢
印方向に押し出すように滑らせること。
前足は加重を抜く為にも!!
③後ろ足で押し出すタイミングと同時に
浮かせること!!
フワーッと身体が浮くような感じになる
よね???
:そう、そう
:軽くジャンプするイメージなんだけど
、また、批判されるとイヤなので、浮か
せる感じの表現がいいのかな…
批判する人はできないんだと思うよ!!
ほっとこうよーーー
じゃ、今日のまとめをワタシの体感し
た感じでまとめるとですね(@^^)/~~~
テイクオフでデッキの前に立ってしまっ
た時は!!
スピードが付くタイミングを見計らって
スタンスの幅と身体の軸を変えずに「ボ
ードを前に出す」ように両足をスライド
させるということ!(^^)!

てんちょ~
ワタシ、やっぱり思ったんだけど…
結局は後ろ足意識で正しい立ち方がで
きていないことには、このステップバ
ックも簡単にはできないってことじゃ
ない???
:え’’っーーー
:いまさらーー
:前足加重が強い場合はボードを前に
スライドさせることは不可能ですよ!!
そうだよね…
ハイ!!
ごめんなさいww(^_^メ)
7000回目だねぇ・・・
さっそく実践でやってみるわーー
Kさんもトライしてみてねぇ(^_^)/~
テイクオフでは厚めの力の無い波で
はデッキの前に立つのは当たり前で
す!!
特に小波ではこの技術がなければ素
早く立てないというのが真理…
中級者以上の方はまずはテイクオフ
で立つタイミングを早める為にもデ
ッキの前に立つ練習をすることです
!!
そして、その後の技術が今日お伝え
したスタンスを変えずにステップバ
ックするやり方を練習してください
…
ボトムで後ろ足をずらすステップバ
ックの話しではないということを理
解してくださいね…