
理論を知っていても、いざ海では上手くいかずに頭を抱えている方
に向けて書きました!
身体の軸を作る編
今日もバックサイドの基本姿勢のお
話しです。
この体勢を取れないことには、板を
縦に上げることはできません・・・
復習の気持ちで再度、勉強してくだ
さいね。
今日は質問回答です!!
ご質問ありがとうございます!!
バックサイドでのターンの際、前足部
分のレールが引っ掛かってしまう現象
は誰でも通る道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここをしっかりと改善していきましょ
う。。。
レールが引っ掛かってしまう最大の原
因は!!
後足加重の掛け方に問題があります。
今日はこの板の押さえ方のみに焦点を
当てて書いてみたいと思いますので、
集中して読んでくださいね。
それではいきまーーーす!!
まずテイクオフしてから起き上がった
ら即座にボトムでの形を作ること!
これは
これを読んでくださいね。。。
そして次です!!
下のジュリアンの写真をご覧くださ
い↓↓
スピードに乗ってボトムに降りる体勢
ですが、後足の親指に力を入れながら
ヒザを曲げる為に!!
足首と股関節を締める力を使ってボー
ドをコントロールしていきます。。。
ここはわかりますよね??
ここまでは意識できているかと思いま
すが大事なのはこの後です↓↓
ボードの軌道をボトムに向ける為にレ
ールを入れる瞬間の体勢です↑↑
両足でおもいっきり板を押さえ込む為に
、両膝がそろうような形にどうしてもな
ってしまいます。
ジュリアンだからこそ前のヒザが外側に
開いてはいませんが、一般サーファーは
Gに耐えられず、必ず開き気味になって
しまいます・・・
前のヒザが外側を少しでも向いてしまう
と「前足加重」になってしまいます。
だからレールが食ってしまうんですね…
従って!!
ここを改善していくんですね!!
前足のヒザが開くと、そのままの加重で
レールを入れざる負えない為に後足を意
識しても前足加重になってしまうんです
。。。
従ってターンに入る前の意識として後足
首をめいいぱい内側に倒し込んで小指が
浮かないように板を押さえこみ、さらに
前足のヒザが開かないように股関節を締
め付けます!!
その体勢を取る事ができたなら、上の
写真のヒザの形のように締め付けられ
て軸足に加重を切り替えていけます↑
これは難易度5ですので、足首を柔ら
かくするストレッチや股関節を締めら
れる柔らかい筋肉を作り上げてくださ
い。
関節を内側へねじる内旋を鍛えること
です!!
フィジカルが重要な部分となります。
そうすれば!!
後足加重のまま身体をひねっていける
ようになり、前足のレールが引っ掛か
らなくなっていきます。。。
上の写真は軸足ジャンプの瞬間ですが
前足は折りたたむだけでほとんど使っ
ていませんね↑↑
ここまで作り上げてしまえば必ず縦へ
と板を持って行けます。
これが基本のボードの押さえ方となり
ますよ・・・
後はこんな感じです(笑)
今日の本質はボトムでの板の押さえ方
のため、この辺は省略します。
ここまでの流れは頭だけでイメージは
できましたね???
質問者さまは大変勉強熱心の為に、理解
できたかと思います。
しかし!!
今日の本題はここからですよ!!
でっ!!
じゃ、どうするのかっていうこと!!
まずは、陸トレからやるんです!!
バックサイドのフォーム練習方法
ボトムでの体勢となります。
まず、下の項目を真似てください↓↓
①右手を前に出して左手で地面を触る
②首を使いリップを見ながら、後ろ足
の親指に力を入れて足首と股関節を締
め付ける内旋を使いヒザをくっつけま
す。
上の写真の赤い線と同じ軸となるよう
に身体を真っすぐにしてしゃがままな
ければいけないんですね。。。
すると一般サーファーの方8割が上の
写真のようにお尻が出てしまいます。
これでは、全部項目を意識しているに
も関わらず、お尻が出てしまってはい
くら後ろ足意識をしても前足に加重が
かかってしまうんです・・・・
ここに気づける人がなかなかいません
。。。
お尻が出てしまう限り、ボトムでは前足
意識の為にレールが引っ掛かってしまう
ことは永遠に続いてしまいます・・・
そこで、改善方法を見てみましょう↓↓
上の赤線に上半身を合わせて、そのま
まの軸をブラさずに真っすぐの姿勢で
しゃがんでいきます・・・
骨盤を立たせた状態を体に沁み込ませ
るんです!!
すると。。。↓↓
はんぱなくモモに付加がかかり、決めら
れた姿勢を作ることができなくなります
・・・
つまり、何が言いたいのかというと
しゃがむ→お尻が出る→前足に加重が
かかる!!
これを改善していくのがBEST。
逆にこれを練習しなければ前足のレール
は抜けない・・・
そして、前足のレールが抜けなければ軸
足ジャンプができない。。。
軸足ジャンプができなければ板を縦には
上げられない・・・
分かります???
従って!!!
鏡の前で体軸がブレないように真っすぐ
起こした上半身の姿勢でしゃがむ練習を
してください。
そして
何度やってもお尻が出てしまう場合・・・
陸でできないのに海でできるのか??
陸トレ教室にお越しください…
器具を使いながら、軸足前傾姿勢で立
てるようにがんばって練習しましょう
!!

この、エースの体勢を完コピする練習
をしてみてください!!
海の中で、なんとなくやってもダメで
す!!
明確なフォームを作る意識練習が重要
ですね…
陸トレが上達を早めるもの!
