テイクオフは腹筋が大事★

今日はここ最近のトレーニング成果を出すことができるのか(@_@。

 

 

実践練習となりますっ♡♡

こんにちは♪

 

YUKAです(*^_^*)

 

 

最近、技術が上がってきた実感をして

いますが、やはりレボリューションで

陸トレをたくさんやったおかげだと思

います♪♪

 

 

 

(^^♪

 

 

 

 

知識だけ詰まっていても実際には身体

がついていかなかったのですが、スタ

ジオで何度も反復練習したおかげで、

なんとかできるようになったのがホン

トにうれしい♡♡♡

 

 

 

 

 

良い波に乗れるのも、結局はテイクオ

フが上手くいかないことには、どうに

もならないですよねぇーー@@@

 

 

 

 

 

 

 

そこをしっかりと真摯に受け止めて、

基礎となるパドリングやボードを押し

ながら立つスピードを強化したことで

、横へいける確率が、かなり上がった

ような気がしますっ♬♪♬

 

 

 

 

 

 

 

今日は前回のスケボートレーニングで

ヒザを締める練習をしましたので、そ

の課題を重点的にやってみましたので

、見てくれたら嬉しいですヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはテイクオフからっ☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 


テイクの出だしは腹筋に力を入れること

まずは呼吸法からっ♪

 

 

 

波が来たので、パドルを始めますよね

っ??

 

 

 

その時にっ!!!

 

 

 

 

息を大きく吸って止めます★

 

 

 

その瞬間、効き手からパドルとバタ足

を漕ぎ出しますとっ・・・

 

 

 

 

 

呼吸を止めたのおかげで、自然と腹筋

に力が入り、お腹でボードを押せるよ

うになったんですっーーーー♡♡

 

 

 

 

 

さらに、止めた呼吸を息を吐きながら

パドルをするとなんとなく出だしがス

ッーーと早くなりましたっ♪♪

 

 

 

 

 

 

よって、パドルとバタ足をしてもボー

ドがブレずに加速を出せるようにもな

ったんですっ(^_^メ)

 

 

これはホントに効果はスゴイ♡♡

 

 

 

 

これがへそ重心なのかはまだ理解はで

きていませんが、スピードが明らかに

上がったのは事実ですっww

 

 

 

 

 

■レボリューションでの練習模様

そして板が滑り出してからの最後の締

めっ(*^_^*)

 

 

 

両手パドルで水を掻くと板が前にスッ

ーと出てくれるますっ♪

 

 

 

 

ワタシ。

 

 

 

 

よく、 板が滑っているのに、なかなか

立てなかった状態が多々あったんです

が、この両手パドルをやってから、不

思議とその現象もなくなったんですっ

☆彡

 

 

 

 

 

 

ボードが落ちていくのを待っていたこと

に気づけました(^_^メ)

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも同じような状況で悩んでいた

ら、両手で水をかきながら立つクセをつ

けると改善できますので是非トライして

みてくださいねっ(*^_^*)

そして!!!

 

レボリューションで何回もやり込んだ

、左手を前に出してボードを波のフェ

イスに押し込みながら立ちあがる秘儀

 

 

 

 

ついに、身体が理解できましたーー(^_^)/~

 

 

 

 

 

こうすることによって、ボードが横を

向いたままの状態で立つことができる

ので、自然と横へ行くシチュエーショ

ンとなりますっ@@@

 

 

 

 

コレができると、いつもてんちょ~が

言っている、「左手の力だけで起き上

がるような気持ちで立って!!」って

いうのがよううやく理解できました(^O^)/

 

 

 

 

 

ボードが水平の状態で足を付けるとい

ことですねぇww

 

 

 

 

これはワタシなりにかなりの進歩です

っ♪♪

 

 

 

 

 

 

このテイクオフの一連の基礎はかなり

大事なことを完全に理解できたことが

うれしい☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてーー今日は!!

 

 

 

 

ここからがスケボー練習での成果のみ

せどころっ☆彡

 

 

 

 

 

 

前足のヒザを締めること


 

 

逆光のため少し見にくいですがご了承

ください(汗)

テイクオフしたら波のフェイスがずっ

と張っていたので、嬉しくて体勢を低

く意識しながらアップスンをしていた

ところ、後ろにいるてんちょ~が急に

 

 

 

 

「ヒザ締めてーーー」の声が・・・

 

 

 

 

 

つい、嬉しくて頭の中が真っ白ww

 

 

 

 

 

 

慌てて練習した形を意識しました(^_^メ)

 

 

 

 

 

 

 

ヒザを締めようとすると、やはり後足の

ヒザを倒す意識になってしまいましたっ

(^_^メ)

 

 

 

 

 

なるほど・・・

 

 

 

 

こういうことねっ!!

 

 

 

 

 

 

慌てて教わった、前足のヒザを締める

ことをやってみたところ@@@

レールが入り、板が急に加速していっ

たんですっ(>_<)

 

 

 

板を両足で押さえ込んでいる感覚なの

に、後ろ足でコントロールしている意

識はありますっ♡

 

 

 

 

 

 

これはスケボーで練習した動作とまっ

たく同じーー♪♪

そして!!ここが一番の進化♪

 

 

 

 

ヒザを締めることで身体の軸が自然と

真っすぐになったんですっ(^_^メ)

 

 

 

 

腰が曲がると必然的に前足意識に囚わ

れてしまいがちですが、身体の軸が真

っすぐになると不思議と後足コントロ

ールがしやすいんですね★

 

 

 

 

 

これがてんちょ~の言う。。。

 

 

 

 

 

「骨盤に上半身がポコンと乗る」

 

 

 

姿勢ということなのねっ(^_^メ)

 

 

 

 

 

 

 

外側のお尻の筋肉も意識できましたっ

ーー♡♡

 

 

 

 

 

 

そして、さらに次っ!!

 

 

 

 

 

 

 

いつもは厚くなったフェイスで失敗し

てしまうことが多々ありますが、今日

はどんどん加速をかけることができた

んですーー(^O^)/

波が厚くなったとたん、てんちょ~が

またまた「戻ってーーー!!」と叫ぶ

声が・・・(>_<)

 

 

あっ・・

 

 

 

ダメだ・・・

 

 

 

 

 

その瞬間に左肩ようこそーーー(笑)

 

 

 

 

 

 

前足のヒザを締めるーーーー

すると・・・

 

 

 

板が加速しながら、なぜかバックサイド

に旋回 (@_@;)

 

 

 

 

がむしゃらになりながら、前足のヒザを

意識して締めたとたんすごい加速をして

くれたんですっ(^_^)/~

 

 

 

 

なんだかわからないけど、すごく気持ち

よかったーーー♪

 

 

 

 

 

てんちょ~もパンサン祭りだーー

 

 

 

と、喜んでくれましたっ♡♡

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと写真が見にくいのが残念だけ

ど、かなりスケボー効果が出た日とな

りました(^_^)/~

 

 

 

 

 

とってもうれしいですっ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

これからも今日の課題が身に付くまで

何度も意識しながらやりこんでいきた

いと思いますっ☆彡

 

 

 

 

 

 

これからも暖かい目で見守ってくださ

いねっ(*^_^*)

 

 

 

 

目指せオフザリップ♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の復習


・ブレイクを読む♪

・テイクオフの出だしでの呼吸を意識

・レボで練習した腹筋を使う

・左手で板を押しこみながら立つ

・波のブレイクに合わせなが後足コントロール

意識で起き上がる

・後加重にならないように前傾姿勢で立つ



・波のブレイクに合わせながら後足意識で波のトップへ上がること!!

・ひざは常に締める意識→前足のヒザを後足にくっつけるようにすること!!

 

みなさんも参考にしてみてください☆彡

 


サーフィンはやっぱりたのしいーー

(*^_^*)

 

 

 


関連ブログ