今日の練習会

三寒四温!!!

体調管理はしっかりと・・・

 

パンピングの正しいやり方

この時期に単なる風邪でも引こうもの

ならば・・・

 

 

まぁ、大変です。

 

 

PCRで陽性反応…

 

 

ただの風邪では済まなくなります。

 

 

 

海にも行けなくなっちゃいますからね…

 

 

 

 

一人でも多くの日本国民が、この詐欺

システムに気づくことを祈っておりま

す。■すべては利権で成り立っている 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、今日もずっとお伝えしてい

る後ろ足コントロールの内容をご紹介

しましょう。

 

 

 

 

 

 

パンピングの正しいやり方

 

 

 

 

 

波に乗っていて、うねりが厚くなっ

てしまい、失速しそうな時には板を

上下に動かしながら乗りつないで行

く技術をパンピングと言います。

 

 

 

後ろ足でノーズを上げて、前足で踏

む!!!

 

 

そのようなイメージではありますが

。。。

 

 

 

 

 

では!!!

 

 

みなさんがイメージするパンピング

での「前足の踏込み」は、どのよう

に行っているのでしょうか???

 

 

 

 

って、話しから。

 

 

 

 

 

まずは、この前足の踏み込み方につ

いて考えてみましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンピング1

上の写真のように、後ろ足でノーズ

を上げて、前足で踏む!!!

 

 

このようなイメージで行っています

よね???

 

 

 

では、ここでみなさんに質問です!!

 

 

 

 

前足で踏み込む時に何か意識してい

ることはありますか???

 

 

 

はい!!

 

 

 

前足の「かかと」でおもいっきり踏

んでいます!!!

 

 

 

 

このように答えた方も多いですか?

 

 

 

 

 

では、さらに質問ですよ!!!

 

 

 

前足のかかとを意識して踏み込む力

はボードのどの部分に伝えています

でしょうか??

 

 

 

※踏み込んだ力点のベクトルです

上写真の赤→方向の2択

 

 

 

 

 

 

①ボトム側真下の方向へ力を伝えている

 

 

②進行方向ノーズ側へ力を伝えている

 

 

 

 

 

 

 

さあ、どっちですか????

 

 

 

 

 

 

たぶん

 

①と答えた方が多いですよね!!!

 

 

 

 

 

 

では、では、さらに質問ですよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

ボードを深く沈める為の前足は、ど

この部分に一番力を入れていますか

??

 

 

 

 

 

 

 

 

さっき、「かかと」って言いました

けど・・・

 

 

 

そんな声もちらほら(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンピング2

ボードを真下に深く沈める為には、上

の写真の赤の方向へ力を伝えること

が物理的にボードを深く沈められるん

です。

 

 

 

物理の時間です!!!

 

 

 

両足の力で体の中心部へ向かう力量を

伝えることで、全体重がその中心部へ

と流れます。

 

 

 

 

簡単に言えば、両足のスタンスの中心

に力を集めることで上半身の体重も加

えることができるってことです。

 

 

 

 

 

 

こう、理解できたならば、さっきの質

問ですよ!!

 

 

 

 

 

前足の踏込みはどの部分に力を入れる

のが正しいでしょうか??

 

 

 

 

 

 

もう一度

ちゃんと、自分の思考で考えてみるん

です!!!

 

 

 

 

 

 

どうですか???

 

 

 

 

 

 

 

 

「理論的思考」を作るんですよ!!!

 

 

 

 

 

 

ここで、後ろ足加重をかける物理です

 

 

 

 

 

後ろ足加重がかかる体勢とは

 

 

 

「背骨を伸ばし、骨盤に乗せる」

 

 

 

 

「板を深く沈めるには両足で沈める」

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、いつもお伝えしていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、下の写真をみてみましょう↓↓

パンピング1の写真は前足を真下に

沈めるイメージで踏み込んだ体勢。

 

※意識は前足のかかとのみで踏む

 

 

 

パンピング2では前足をテール方向

へ踏み込んだ体勢。

 

※意識は両足のかかと軸でボードを

挟み込むように踏む

 

 

 

 

 

 

単純に写真を見比べて、踏み込んだ

時のノーズの沈み具合を見てくださ

いね↑↑

 

 

 

 

 

 

どちらが深く沈んでいますでしょう

か???

 

 

 

 

 

 

前足の踏込みは両足で板をはさむよ

うなイメージで踏み込むことが一番

ボードに力が加わり深く沈められる

 

 

 

即ち、後ろ足コントロール!!

 

 

 

 

 

 

イメージできますか???

 

 

 

 

 

 

パンピングの前足の踏み込みは、前

足だけの力で踏み込むのではNG!!

 

 

 

身体の中心部へ力が伝わるように両足

で踏み込むこと!!!

 

 

 

 

 

 

 

言いたいことはですよ。。。

 

 

 

 

 

 

前足だけの意識で板を強く踏み込ん

でも、思っている以上に沈んでいな

いということなんです‥‥

 

 

 

 

 

 

 

以前、書いたブログ

 

■ パンピングの正しいやり方

 

 

 

 

 

この前足だけで強く踏み込むという

、みなさんの概念を書き換え、板に

加重をかける時には、後ろ足の力を

保持したまま、前足を踏み込む!!!

 

 

 

 

 

 

その踏込み方が!!!

 

 

 

かかと軸で背骨を伸ばし、両足のヒ

ザをくっつけるような形で絞る!!

 

 

 

 

「絞る!!」

 

 

 

大事なKEYワードですよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、このパンピングの応用編を考え

てみるとですよ。

 

 

 

 

 

 

アップスンではどうなのでしょうか? 

連日ブログでお伝えしています 

 

■アップスンの後ろ足の使い方

 

 

 軸足ジャンプで波のトップへ上がる

には!!

 

 

後ろ足でノーズを上げる

 

 

 

 

パンピングでのノーズを上げること

と似ています。

 

 

 

 

軸足ジャンプはレールを入れて板に回

転をかけますが、後ろ足加重の使い方

はパンピングと同じです。

そして、アップスンでの波のトップ

では前足のヒザを内側へ向けた状態

で後ろ足でテールを振ってボトムへ

降りる!!!

 

 

 

 

 

パンピングでの板を上に上げてから

水面に落ちる瞬間には前足のヒザを

内側へ向けることは同じです。

 

 

 

 

 

 

そして、アップスンでボトムへ降り

た瞬間に両足でボードを踏み込む!!!

 

 

 

 

さっきのパンピングの踏込みと同じ

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その踏み込んだ反発を使っ

て後ろ足でレールを入れて波のトッ

プへ上がる!!

 

 

 

アップスンはこの繰り返し!!!

 

 

厚い波でのパンピングの連打も同じ

動きとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

結局は、パンピングと加重の掛け方

は同じだということに気がつきまし

たでしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

点と点を線に繋げるのが理論的思考

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常に、後ろ足コントロールで波に乗

る為には、前足の使い方もみなさん

が思っている動かし方とは違う!!

 

 

 

 

 

って、ことに気づきませんか????

 

 

 

 

 

 

 

「正しい立ち方」をちゃんと理解し

なければいけませんね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いう事で!!!!

 

 

 

前置きが長くなりましたが、今日の

練習会模様をお伝えしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の天候は晴れ

 

 

 

風はゆるいオンショア

 

 

 

波のサイズはモモからコシ

 

 

 

 

 

セットでなんとかコシオーバー

波に力が無く、上手く乗りつないで

なんとか1アクション入れられる波

 

 

 

力が無い波では、少しでもスピード

を付けたテイクオフでうねりから立

つことが絶対条件となります。

 

 

 

 

 

 

サーフィン上達を本気で目指すので

あれば、ここをやり込まなくてはN

G!

 

 

 

 

浮力のある板に乗っても、基礎がで

きていなければ上手く乗りこなせる

程、サーフィンは甘いものではあり

ません・・・

 

 

 

 

テイクあってのスピード!!!

 

 

 

 

 

そして、基本的なボードコントロー

ル!!!

 

 

 

 

つまり、軸足意識の上半身のリード

でスピードを付けるということ!

 

 

 

 

 

 

この基礎ができていなければ、どんな

ボードに乗っても上手くいかないとい

のがスーパーストイックシステムの理

念となります。

 

 

 

 

 

逆に考えると、パワーの無い小波でも

、ちゃんとうねりから立ってスピード

を出せれば、しかける技数も当然なが

ら増えますよね???

 

 

 

 

 

いい波だと転びたくない気持ちが先行

してしまう為に、流し乗りしてしまう

ことも多々あります。

 

 

だって、転びたくないでしょ??

 

 

 

 

 

逆に言えば

へんな波ではその思考はよぎらないも

の!!

 

 

 

 

 

 

普段できないようなことが、たくさん

練習できるんです。

 

 

 

 

 

 

「転んでも、失敗しても次の波がある

!!」

 

 

 

 

 

そう、思えるんですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

単純にメンタル性が上がっていくもの

なんです。。。

 

 

 

 

 

 

 

結果的には、へんな波でもすごく良い

練習になった!!!

 

 

 

 

 

 

この前向きな考えがストイック精神の

持ち主ではないでしょうか。。。

 

 

 

 

 

 

 

なんでも波のせいにばっかりにする精

神性は、カッコ悪いです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、今日も良い練習ができ

ましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、お疲れさまでした!!!

 

 

 

 

 

 

テイクオフで立った時の姿勢は

 

「構える!!」

 

 

構えるとは「正しい立ち方」

 

 

 

 

正しい立ち方の前足の形は、後ろ足

ヒザに前足のヒザをくっつけるよ

にして、両足でボードをはさみ込

ように加重を掛けて立つというこ

です!!!

 

 

 

 

つまり、前足の踏込みは!!!

 

 

 

 

前のヒザを後ろ足のヒザへ付ける意

識で踏み込めということです。

 

 

 

 

 

 

後ろ足のヒザを前のヒザに付ける意識

では、前足の加重が逃げてしまうんで

す!!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、この話し、17万回目ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべては、基本があっての上達です!

次回のブログは前回のブログの続き

■正しい立ち方5

 

 

スラッシュバック編をお届けします

のでお楽しみに!!