バックサイドの正しい基本姿勢4

板を縦に上げる為の練習方法

 

正しい立ち方編4

 

バックサイドで、板を縦に上げスプレ

ーを飛ばす為の基礎練習。

 

 

 

 

その一貫として、正しい立ち方をする

ための初動作となるテイクオフの基礎

を徹底的に作り上げていきましょう!

 

 

 

 

 

このような流れで続いております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今日も

 

 

前回のブログの続きとなりますので、

まだ、読んでいない方はしっかりと内

容を把握してくださいね。

 

■左手の押し込み方

-------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストイックシステムの練習会での会話

 

 

 

 

 

 

:てんちょーー

 

 

:テイクオフの時、ジュリアンのよう

に左手に力を入れてるのにもかかわら

ず、レールが抜けてボトムに落ちてし

まいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

:どのような改善を心掛ければ良いの

でしょうか??

問題は、意識しているにも関わらず、

できない…

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

上の写真のように、左手の力で板を押

し込んでいるのに板がボトムへ落ちて

しまうのは

 

 

 

単純に左手の力が弱いんですが…

 

 

 

 

ただ

 

そう、言ってしまえばおしまいになる

ので、その左手の力を最大限に使える

為のマル秘方法をお伝えしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、何度も言いますが、板が滑り出

し手を付きます。

 

 

 

 

 

無意識に手を付いてはNGとお伝えして

いますね。

 

 

 

 

 

「勢いを付けて手を付く」

 

 

 

 

 

ここは理解していますね??

 

 

 

 

 

 

そもそも

 

 

 

勢いを付けて手を付く意味は

 

 

 

手を付いた時には左手に加重が掛かっ

ている状態でなければ、まったく意味

がありません…

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

従って、

 

 

この加重を掛ける手の付き方を練習し

なければNGとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「その練習が肘を真上に上げながら手

を付く」

 

 

 

 

 

 

そう伝えしていますが、この本当の真

理動作を理解することから始めましょ

う。

 

 

 

 

 

 

 

下の写真を見てみください↓↓

肘を上げる力とは、身体のどの部分の

力を使うのか分かりますか??

 

 

 

今、やってみてください!!

 

 

 

 

 

:肩甲骨ですね??

ーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

はい、そうです!!

 

 

 

では、

 

 

 

手を付く時に、肩甲骨を使うことで力

が倍増しますが、この力を意識して使

っていますか??

 

 

 

 

 

 

:んーーー

 

 

:意識できていません‥‥

 

 

 

 

 

 

 

そうですよね。

 

 

 

 

では、肘を真上に上げる動作をすると

肩甲骨はどうなっていますか??

 

 

 

 

:くっつく感じですかね・・・

 

 

 

 

はい、そのとうり!!

 

 

 

 「肩甲骨を寄せる力を使うんです」

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

肘を上に上げる意識を肩甲骨を寄せ

る意識に変えていけば、自然に肘も

上がり、さらに左肩の付け根も内側

へ向きませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

:なるほど・・・

 

 

:こんな感じですか??

 

 

 

 

 

えーーーっと

 

 

 

 

 

それでは1ミクロンも肩甲骨が寄っ

ていませんよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真を見てください↓↓

 

手を付く時に、肘を上げろと言うのは

このくらい肩甲骨を寄せることです!

 

 

 

 

 

 

 

 

ストイックシステム・ノルマでも

 

 

 

「左手を上にして背中で両手を組むス

トレッチ」がありますが、指同士がギ

リギリ付くくらいでは、肩甲骨は差ほ

ど動いていません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

この肩甲骨が固いと、寄せる可動域が

小さくてなり、力を上手く使えないも

のです。

上の写真くらい肩甲骨の寄せができる

と、肘が真上に高く上がるのが分かり

ますね↑↑

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

そして、立甲と言う、肩甲骨を立たせ

ながら手を付くのも、加重がもの凄く

かかるのも分かりますよね↑↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:はい、すべてのなぞが解けました!

そうすると、テイクオフの手の付き方

は、肩甲骨を寄せる意識で手を付き、

 

身体を波側へ倒しながら左手の力でレ

ールを入れることが、今まで以上に加

重をかけれることを理解できますね!

そして、肩甲骨を立たせる意識で板を

押し込み、足を置く!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

要は、肩甲骨を寄せる、そして立たせる

こと。

最後の動作は、後ろ足でレールを入れ

ながら正しい立ち方で「構える」!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこから!!!

 

 

両手の向きは10:10分

ーーーーーーーーーーーー

 

 

軸足ジャンプ

ーーーーーー

おでこの真下にノーズがくるように!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

板を振りきることで、スプレーも上が

る!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

このようにどんどん繋げていくプログ

ラムとなっているので、第一段階の壁

 

 

 

 

 

つまり、テイクオフの手の付き方の改

善。

 

 

 

 

その改善方法は、肩甲骨の可動域を上

げる!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

ここを仕上げないと

 

 

 

 

このリッピングの一連の動作の中でも

、両肩を左右に振る力は「肩甲骨」の

力を使っていきます。

 

 

 

 

 

 

従って、この壁を打破しないと先に繋

がらないことも理解してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

:はい、完璧に理解はできましたので

後は肩甲骨の可動域を大きくするため

のストレッチをいろいろやってみます

!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも、お伝えしていますが、最終的

には「フィジカル要素」が絶対的に必

要になります。

 

 

 

 

 

 

技術論だけで上達できるほどサーフィ

ンはそんなに甘くありません・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクオフの左手の押し込みの力が弱

く、レールが抜けてしまうのは肩甲骨

が固い!!!

 

 

 

 

 

 

それが答え。

 

 

 

 

 

 

そして、改善方法は、そのフィジカル

に向けた努力をするのかどうかは自分

次第となります。

 

 

 

 

 

 

 

スーパーストイックシステムに来た以

上は、やるしか選択の余地はありませ

ん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日の積み重ねが、必ず結果に繋がり

ます・・・

 

 

 

 

 

 最終目標は垂直オフザリップです!!

 

 

 

 

 

がんばっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


HYFI XERO

今日のジュリアンの写真は2020年

オリンピックに向けて、日本の小波で

勝つ為に開発されたモデルのXEROと

なります。

 

 

重要なのは日本の波に合わせて作られ

ているので、調子が良いのは当然なん

です・・・

 

 

 

 

今日の内容はこの板でテイクオフはど

のように立てば良いのかを参考にして

いただきたい

 

XEROに乗っている方も実践して、こ

の板のほんとのスピードを実感してく

ださい・・・

 

 

 

■PU XEROの特徴