
桜満開のピークへと
移り変わりましたね☆
お花見♪♪
美味しいもの♪♪♪
楽しみーー(*^_^*)
こんにちは♡
メグで~す(*^_^*)
サーフィンで一番大切なことは、なん
と言ってもボードの押さえ方!!!
この押さえ方を覚えることで、ボード
に立っているだけでスピードが付いち
ゃうそうです(゜o゜)
しかも
安定して転ばなくなるんですって!!
パーリング番長のワタシには、最強の
立ち方となります(笑)
てなわけで、今日は陸トレから挑戦し
てみたいと思いますね<(`^´)>
まず最初は普通に立った時に、身体全体
の軸が真っすぐになるように赤線の縦ラ
インを作り上げていきます(^^♪
イイ感じで真っすぐに立ててるでしょー
この姿勢を作るだけでも結構大変 (汗)
お尻が出っぱちゃったり、背筋が曲がっ
てしまったり意外と難しい・・・
この体勢を作り上げるには、てんちょ~
曰く、骨盤を立てて背骨を伸ばすことで
!!
上半身をポコッて骨盤に乗せるんだって
(^^ゞ
そして、両足の股関節と足首を内側へね
じる「内旋」つかう事が最重要♪♪
難しいけど
頑張ってやってみてーーー(^O^)/
そして、ここからっ!!!
その体勢のまま維持して!!
赤線に縦ラインの軸を保って、両膝をく
っつけるように近ずけていきます(^_^)/~
この時に足首を内側に倒し込み、股関節
を締め付けて両モモを矢印方向に締め付
けていきますっwww
これが関節の「内旋」の力♪♪♪
そしてーーーー
その状態から少しずつしゃがんでいく
と、完全にボードを押さえ込んでいる
状態を作ることができるんですねぇーー
完璧に押さえ込んでるわヽ(^o^)丿
あっーーーー
モモ、つったーーー
(@_@;)
この体勢はかなりしんどい・・・
陸できついのに動いているボードの上
で、出来る訳がないよぉーー(T_T)
つまりですよっーーー
この正しいボードの押さえ方を覚えち
ゃえばいいってことよね???
そうすればパーリング番長ともおさら
ばだわ(^^ゞ
てんちょ~ そういうことでしょ?
:はい!
:そういうことです!!
:前足に加重をかけたいと思う方…
:後足コントロールをしたいと練習し
ているかた…
:上半身がばたついてしまう方…
:ガニ股になってしまう方…
:今やったボードの押さえ方を自然に
できるようになればすべて解決!
:バラバラに覚えるよりもてっとり早
いでしょ!!
そうだね!!
よーーし(^O^)/
じゃ~ワタシはコレを今年中にマスタ
ーしちゃえばいいじゃん・・・
:そうは言ってもね、この体勢はフィ
ジカル要素も必要になってくるので簡
単には習得できないものなんだよ。
足首を内側に倒す柔らかさ。
そして
股関節の稼働範囲を広げることで、モ
モを締め付けられ、結果的にヒザをく
っつけられるように重心を低くできる
ようになるんだよ!
ふ~ん。。。
そうなんだね(^_^メ)
その為に股割や足首を柔らかくする体操
をストイックでやっているんだね(^^ゞ
ワタシもフィジカをちゃんとやるからっ
(^_^メ)
じゃ~、次はこの正しいボードの押さえ
方をスケボーで練習しようよ!
サーフレボリューション募集
