
基本をしっかりと見つめてやり込んでいきましょう!!
お尻が出る立ち方改善
正しい立ち方を完成させるとフォームも
矯正されていきます。
ライディング姿勢でお尻が出てしまう方
や前足のヒザが開いてしまう方も多いで
すが、この改善方法を書いてみましたの
で勉強していきましょう!!
最近なんだかんだ忙しくて、メール質問
がたまってしまっています。
たくさんの方、メールありがとうござい
ます!!
久しぶりに質問回答してみたいと思いま
すので勉強してくださいね。
ブログいつも拝見させて頂いております
。サーフィン歴は4年程度です。
ボードの上の立ち方、またそこからのア
ップスンやボトムターンの際の膝や上半
身の動きに関し質問です。
まず立ち方ですが後ろ足で踏ん張って膝
を倒して、腰を前にずらすという観点と
、後ろ足同様に前足も倒して八の字にす
る観点が相反するような感じがして、い
まいちしっくりきていないです。
前足を内側に倒すのに腰は前に出す感覚
が難しいです。私はライディング中にお
尻が出ていると言われます。八の字で深
くしゃがみこむ方法を教えてください。
京都在住Tさま
Tさま。いつも読んでくれてありがとう
ございます。
今日のご質問は簡単に言うとお尻が出
る姿勢で波に乗っているということで
すね??
これは、ほとんどの方が通る悩みです
…
そこで今日はなぜお尻が出てしまうの
か??
そして、もう一つ。
なぜ前足のヒザが前を向き、ガニ股に
なってしまうのか??
この視点で書いてみたいと思います。
それではいってみましょう!!
まずは鏡をみながら正しい立ちかたを
やってみてください。
質問者さまはお尻が出るとおっしゃっ
ていますが、上半身が前に倒れるよう
に九の字になっていませんか?
下の写真を見てみましょう。

まず最初に!!
右手を眼の高さまで上げてフォームを作
ってみましょう。
後足と上半身の軸を真っすぐにすること
から始めます。
骨盤に上半身がポコンと乗るように骨盤
を立てる意識をしください。
>後ろ足で踏ん張って膝を倒して、腰を
前にずらすという観点と、後ろ足同様に
前足も倒して八の字にする観点が相反す
るような感じがして
イメージが付いていないのですね??
下の写真を見てみましょうか↓↓

向かって左側のように内旋を使って加
重を掛けるのが正しい立ち方…
お尻が出たり、がに股になる人ほど、
この関節の内旋を使えていないという
ことです…
この内旋を使えていると骨盤を立たせ
る力も働くので、腰を前に出してもボ
ードに加重は掛ったままの状態を作れ
ます ↑↑

結論です!!
ご質問の
>八の字に深くしゃがみこむ方法は??
A:両足の股関節と足首の内旋可動域を
上げること!!!
これは、そう簡単にはできないもので
す…
お時間があれば陸トレ教室で練習して
いますのでお越しください…
マンツーマンでレクチャー致します…