バックサイドのヒザの曲げ方2

ボトムでの体勢を作るには、その一個手前の動作が大切になります・・・

 

バックサイド練習方法2

 

先日のブログを読んでくれたお客さ

まがお店に来てくれ、こんな質問を

頂きました・・・

 

 

 

「店長、昨日のブログ」

 

■テイクからヒザを折る意識

 

 

 

「これを意識したらボトムでの安定

くて、技がいつもより手応えを

感じとれました!!」

 

 

 

「常に後ろ足にも加重がかかり、ス

ピードと安定感がぜんぜん違いまし

た。」

 

 

 

 

「ただ、ヒザの曲げ方が正しく行え

ているのかを知りたくて聞きにきた

のですが・・・」

 

 

 

 

「ヒザの内側を板へ付けるような感

覚とは、グラブレールでのヒザを倒

す感覚が正解でしょうか??」

 

 

 

 

 

:おーーー、いい質問!!!

 

 

 

 

:まずは、調子が良くてなにより!!

 

 

 

:ヒザを折る本質は常に後ろ足に加

重がかかる為の意識練習なので、そ

こに気が付けたならば上達は早いで

すよ!!

 

 

:これからも忘れずに意識してね!

 

 

 

 

 

 

では、

質問のグラブのヒザの形なのか?

 

 

 

今日はここから勉強していきましょ

う。

 

 

 

 

 

 

 

まず、下の写真を見てみましょう↓↓

チューブに入る時には、このように

後ろ足を内側に倒し込みます。

 

 

後ろ足のヒザの形だけを見るならば

正解!!

 

 

 

しかし、加重の掛け方が違うために

、そこを勘違いしてはNGですよ。

 

 

 

 

 

 

では、今日はこの後ろ足の曲げ方に

ついて、さらに詳しく書いてみます

ので本気の方、限定内容となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後ろ足の曲げ方をピンポイント

で見つめられる人は、かなりストイ

ック性が強いので大歓迎!!

 

 

 

 

 

本気で読んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

それではさっそくいきましょう!!

 

 

 

 

 

 

下のジュリアンの後ろ足のヒザを見

てください↓↓

まず、上の写真を見て何を感じます

か???

 

 

 

 

 

後ろ足がそんなに言うほど曲がって

いませんよねぇ??

 

 

 

 

そう、思った方。

 

 

 

あなたは今以上の上達はできません

・・・

 

 

 

 

 

 

なぜなら、この写真とまったく同じ

体勢を今、その場でやってください

 

 

 

 

 

思っている以上に体勢がきついです

よね??

 

 

 

 

 

 

きついと感じられない場合、お尻が

出てしまっているので上半身が骨盤

に乗っていません・・・

 

 

 

 

 

モモに負担がかかる意識で立つこと

ができていないということです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

では、もう一度上の写真の横線を見

てみましょう。

 

 

 

 

 

後ろ足のヒザの高さは???

 

 

 

 

 

 

前足のヒザの高さよりも低い位置に

なることが絶対条件となります。

 

 

 

 

 

まず、後ろ足のヒザを曲げるという

この本質を呑み込んでください。

 

 

 

 

 

 

 

すぐに忘れてしまう、そこのあなた!

 

 

 

 

マジックでおでこに書いてください

(笑)

 

 

 「高低差」こんな感じで…

 

 

 

 

 

 

いいですね???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、次へ行きます。

 

 

 

 

 

トップ画面のJIFで使ったギルモアの

ヒザの曲げ方を見てみましょう↓↓

バックサイドのテイクから立ち上が

り、ボトムへ降りる瞬間の体勢とな

ります・・・

 

 

前ヒザと後ろヒザの高さの違いを良

く見てください。

 

 

 

かなりの高低差がありますね??

 

 

 

 

 

 

 

そして、ボトムに降りた体勢です↓

写真を無意識でパット見てしまうと

後ろのヒザがあまり曲がっていない

ように見えますが、前ヒザの位置と

比べてみて、はじめて!!!!

 

 

 

 

すごい高低差がある!!!!

 

 

 

 

 

こう感じ取れる感性が強まります。

 

 

 

 

 

 

 

このヒザの形を作り上げることを見

つめることが、抜本的な練習方法と

いうのが伝わりますでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 伝わった方!!!!

 

 

 

 

 

 

 

だから!!!!!

 

 

 

 

テイクの出だしは

 

 

 

 

 

「後ろ足のヒザの内側を板へ付ける

気持ちで立て!!!」

 

 

 

 

 

 

 

その感覚を持って初めて!!

 

ヒザの高低差が生じるということ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、お伝えしていることをご理解

ください・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後ろ足を曲げるという単純な話

しだと思っている方が多いですが、

実際の海では無意識の場合、ヒザの

高さが同じ状態となってしまうんで

す・・・

 

 

 

 

 

だから前足に加重がかかり上手く板

をコントロールできないんです…

 

 

 

 

 

 

ここに気が付けない人ばかり!!!

 

 

 

 

 

ヒザを曲げているつもりでも、両ひ

ざの高さが同じとなってしまうんで

す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボトムからレールを入れようとする

と、前足加重が強くかかってしまう

原因は、この後ろ足のヒザの曲げ方

ができていないということです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

言っている意味が伝わりますか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の思考で深く考え、イメージを

しながら、この意味を深く呑み込ん

でください。

 

 

 

 

 

 

集中して読むと疲れますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1ッ回、休憩しましょうか…

 

 

「肩たたき機」 って早く3回言って

みてーーー(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからがスーパーストイックの領

域となります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

では、どうすれば後ろ足のヒザを内

側へ倒し、体の軸を真っすぐにでき

るのか???

 

 

 

 

 

 

ここを自分で考え、見つめるんです

 

 

 

 

 

 

つまり、この思想のたどり着く行先

が 「正しい立ち方」となります

・・・

 

 

 

 

 

正しい立ち方とは、ボードに加重が

乗る為の完璧な立ちかたです。

 

 

 

 

 

加重が乗るための立ち方を別な表現

では、両足でボードをハサミ込むよ

うな  「ハサミ乗り」ともお伝え

しています。

 

 

 

 

 

どんなにスピードがついていても、

この基本姿勢をいかに維持できるの

かを考えた姿勢であり、とても難し

い体勢となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここをサーフィン上達教室でもレク

チャーさせて頂いてますので、軽く

ご紹介しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番最初は足の根っことなる足の裏

をタコの吸盤のように作ることが先

決!!!

 

 

 

「粘点」を作れ!!!!

 

 

 

 

 

上の写真のように、両足の指全部丸

めます。

 

 

 

 

親指に力を集中しながら小指とかか

との力も均等になる意識で地面を捕

らえてください。

 

 

 

 

そのまま、両足首を内側へ折ります

 

 

この時に!!

 

 

小指とかかとが地面から離れないよう

に気をつけてください。

 

 

 

 

よく見て!!

 

 

どちらかが離れていませんか??

 

 

 

 

 

 

そして

 

その状態を保ちながら両ひざをくっ

つけるように近づけます。

 

 

 

 

 

両ひざをくっつける力はモモの付け

根を内側へ回すように力を入れるこ

と!!!

 

 

 

 

 

 

この筋肉の使い方をすると自然に、

後ろ側のヒザは前ヒザよりも下に

なるヒザの形となりますよね??

 

 

 

 

 

だんだん、この難しさに気づいて

きましたね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に両足の加重が分散し

ないように、身体の軸を真っすぐに

することが何よりも重要!

 

 

 

 

 

 

軸が真っすぐの基準は骨盤の上に上

半身を乗せる練習です。

 

 

 

 

 

このポイントが上手くできない方が

ほとんど・・・

 

 

 

 

8割くらいできない統計があります。

 

 

 

 

 

先ほど説明した、お尻が後ろに出て

しまい加重が分散してしまいます

 

 

 

 

これができて始めて!!!

 

 

 

■ 軸足意識の前傾姿勢 が出来上が

ります。

 

 

昔のブログですが、今のあなたなら

意味が理解できるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでお尻が出ないヒントを伝授!!

 

 

 

 

 

1回しか言いませんので、イメージ

してください。

 

 

 

 

 

ヒザを曲げるとは・・・

 

 

 

「ヒザを前に出しながら折るです」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが正しい立ち方。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、なんとなく理解できるよう

になってから、その正しい立ち方で

スケボーをやり込むんです。

 

 

 

 

 

そのやり方は、アップスンをしなが

ら後ろ足と効き手で連動する乗り方

をイメージすること。

 

 

 

 

 

 

スーパーストイックシステムでは、

具体的な乗り方をレクリチャーして

いますが今日は割愛します。

 

 

 

 

 

 

 基礎を作り上げろ!!!!

 

 

 

 

こればっかり言っていますが、この

基礎を作る練習が一番難しいという

ことなんです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご理解頂けたら、本望です。。。

 

 

 

 

 

 

 今日はここまで!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピードを上げたい!!

 

 

ボトムターンを深くしたい!!

 

 

板を縦に上げたい!!!

 

 

 

スプレーの量を増やしたい!!

 

 

 

 

 

この派手な部分を意識するばかり

に大事な基礎が抜けてしまってい

ては、上達速度が遅くなります。

 

 

 

 

 

 

 

従って、こう考えてください。

 

 

 

 

 

アクションを仕掛ける前の後ろヒ

ザの位置は前ヒザの高さより低く

なっているのか???

 

 

 

内側へ倒れている形になっている

のか???

 

 

 

後ろ足の付け根に力が入っていた

か???

 

 

 

 

 

このように技を仕掛けていく時に

1個づつ意識して改善していくんで

す!!

 

 

 

正しい立ち方を作り上げていくこと

最速の上達への道のりというもの

 

 

 

 

 

 

 

 

時間はもう、ありません・・・

 

 

 

 

 

 

そのくらいの気持ちで練習してく

くださいね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ブログのリンク貼っておくので

壁に当たったら読んでくださいませ


■首のひねり方が重要ポイント!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



3mmフルスーツ入荷