スーパーストイックシステム

新規受講生募集中

スーパーストイックシステムでは上達す

る為の「マインド・人体工学・物理学」

この3つの視点を取り入れます…

 

 

 

 

 

 

❶ 理論的思考を作る

 

上達の秘訣はスピードを上げることです

が、何をどうすればそうなるのかを理論

的に考えることから始めます…

 

 

 

その思考を作り上げる為の「通信講座」

行い、自分で考える力を身に付けます…

❷ 人体構造を知る

 

スピードを上げる為には身体をどのよう

に動かし、どの筋肉を使うのか??

 

 

 

また、人体構造を頭に描けるトレー二ン

グをしながら加重を掛ける為の姿勢とは

何か?

 

 

 

 

このような知識も学んでいただきます…

❷ 物理的事実でボードを動かす

 

 

身体の使い方を意識して、ボードをどの

ようにコントロールするのか??

 

 

そして、波を見る力を身に付けて、どの

場所でスピードを出すのか??

 

 

 

 

 

 

サーフィンの基本動作とは、軸足加重で

ピードを出し、上半身のリード先行で波

のポケットでスピードを出すことです…

 

 

 

 

 

その為の練習方法として、まず、かかと

の力を使ってレールを入れることから練

習します…

このような3つの視点を持ち、練習する

ことで最短時間で上達を得ることができ

るプログラミングとなっています…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、スーパーストイックシステム

の実践練習会模様をご紹介しましょう…

 

 

 

 

 


【実例編①】

【水平テイクオフ】

 

 

早いブレイクや厚いうねりでも自力で波

の前に出ることで、ハイラインから立つ

ことができるようになります…

 

 

 

 

その為には、まず、基本動作となるパド

ルの「重心」の取り方を練習することで

す…

 

 

 

 

 

 

その「重心」の取り方とは…

 

 

身体の中心である「へそ」で取ることが

重要となりますが…

 

 

 

 

 

 

「へそ重心」を取る為には下の写真の三

角形面積でボードを押さえることです↓

【パドルはお腹でボードを押す!!】

 

 

とは言っても、実際には

 

 

 

 

「肋骨と恥骨」を支点にボードを押さえ

、その補助動作として、「みぞおちとヒ

ザ」を使い前後のバランスを取るパドリ

ングを作り上げなければ上手くいかない

ものです…

この三角形の力を使う為には、さらに

腹圧」の掛け方を練習することが重要と

なります…

 

 

 

 

この理論的思考と物理的な事実を考えて

人体工学にもとずいた陸トレから行い、

その動作と同じように実践で投影させて

いきます…

では、このような視点を理解した後に、

実戦練習を行っていきます…

 

 

 

※実際にはさらに細かい視点で進めてい

きます…

 

 

 

 

 

 

 

では、ここから実践編となります…

 

 

 

 

 

 

 

 

良い波では横へ行けるが、波が速いと横

へ行くアベレージが極端に落ちてしまう

ということで入会していただいた、サー

フ歴8年のEさんの練習模様を見てみま

しょう↓↓

陸トレとは言え、ただ、なんとなくヤル

のではまったく意味がありません…

 

 

 

ポイントは意識させる身体の部位にアプ

ローチすることです…

そして、さらに重要な事は、陸トレと実

践フォームが同じになっているのかを

客観視」しなければ意味がありません…

そして、自分の映像を見た後、実際にイ

メージどうりの動きになっているのかを

比較分析を行います↓↓

今後の改善点を見つけ、できていいない

部分に焦点を合わせて練習を行い、3ケ

月を過ぎた頃からは横へ行くアベレージ

は3倍以上に変わっていきます…

 

 

 

 

 

 

【本人コメント】

 

やるべきことが明確になったことで、ブ

レずに練習すれば確実に上達する実感を

しています…

 

 

 

 

 

 

 

 

このように半年間に渡り、無駄の無い効

率の良い練習をして最短期間で上達する

プログラミングです…

 

 

 

 

 

この練習会模様はブログにてお読みくだ

さい↓↓

【実例編②】

【リッピング】

 

 

 

 

ベーシックコースでテイクオフとアップ

スン動作を完璧に作り上げることでライ

ディングスピードが大幅に変わります…

 

 

 

 

 

そうなると、必然的にカービングやリッ

ピングを仕掛けにいく回数も増えること

で、ベーシックコース合格した次の課題

はアクションへと移り変わります…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、最初の作業はお手本となるJSライ

ダーの動きを勉強します↓↓

バックサイドのリッピングの例を挙げる

と、最初はボトムでの姿勢を完璧に作り

上げることが練習する順番です…

 

 

特に、後ろに引っ張られる右手を180

度を意識して前に伸ばす「右手の振り」

を使い推進力を上げるターンを練習です

その右手の振りの反動を使い左肩を真上

に上げて波のトップへ前足加重を抜きな

がら軸足ジャンプをする練習を繋げてい

きます…

そして、軸足ジャンプからリップへボト

ム面をヒットさせ、頭を下に折り「オデ

コの下にノーズ」を落とす意識で板を振

り切る練習です…

 

 

このように技を仕掛ける部分的に意識し

ながら全部を繋げていく練習となります

 

 

 

 

 

 

 

そして、何よりも重要な基本動作とは!

常に後ろ足で前に「押し出す力」を加

えることを作りあげることです…

 

 

 

ここを踏まえて

 

 

 

 

 

 

まず、この理論どうりに陸トレを行い実践

に投影させていきます↓↓

ボトムの姿勢は両足のかかとに力を入れ

て低い姿勢を取ります…

 

 

そして、右手の振りを使ってトップへ軸

足ジャンプを行い↓↓

前足のかかとをリップへ当てるイメージ

で折りたたむことでボトム面をヒットさ

せる動作です…

そして、頭を下に折り、両肩を振り子の

原理でボトムへ水平に回すことで…

キレのあるリッピングへと変容していき

ます…

 

 

 

 

 

こちらのメンバーはサーフ歴5年…

 

テイクオフができない時から入会…

 

 

 

 

【本人コメント】

 

 

横へも行けない状態で入会しましたが

まさか2年でリッピングができるなんて

夢のようです…

 

 

 

 

 

このように理論的思考を作り、イメージ

どうりの陸トレをおこなっていくことで

、必ず上達できるものです…

 

 

 

 

この練習会模様はブログにてご紹介して

いますので、興味がある方は読んでみて

ください↓↓

■ 速いブレイクでもアクションを入れる

 方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように半年間に渡り意識的な練習を

していくことで、今のレベルとは見違え

るほどの上達に変わります…

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで一人で何年もかけて練習してきた

のに、思うようなレベルに到達できなか

たことが、基本動作を学ぶことにより嘘

のようなレベルアップになることは間違

いないです…

 

 

 

 

 

 

■ 一人での練習に限界を感じた方…

 

 

■ どうせやるなら基本動作を学びたい方

 

 

■ サーフィンを定期的にやる環境を作り

 なおしたい方

 

 

 

■ 残りの人生をサーフィンに費やしたい

 方

 

 

■ とにかく時間を掛けずに最短期間で上

 達したい方

 

 

 

 

 

 

このような方には最適なプログラムとな

ります…

 

 

 

 

 

 

また、実力が上がり級認定試験やコンペ

に興味が沸いたら参加してみると良いか

と思います…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、入会した後の練習の流れをご紹介

します…

 

 


ベーシックコース練習内容

 

 

1・ベーシックコース

2・ストイックコース

3・ライダーコース 

 

 

各コース三段階に分かれていますが、最

初はどのレベルでも必ず「ベーシックコ

ス」からのスタートになります…

まず最初はテイクオフやアップスンの基

本動作を完璧に作り上げる為に、理論的

思考を作りあげます…

教材に書かれている内容を順番どうりに

インプットし、イメージを膨らませなが

ら上達マインドにしていきます…

そして、実際に陸トレで身体を動かし、

思考と行動を一致させていくことが最初

のステップとなります…

 

 

 

アップスン動作とは言え、プロの動作を

練習していきますので、そう簡単には習

得できませんので…

 

 

 

陸トレとスケボーに力を注ぎます↓↓

月1回のスケボー練習会では90分の

激しい実技で基礎を固めていきます…

 

■ ストイックメンバー限定練習会

 

 

 

 

 

 

 

そして、月1回の実践練習では海に入

る前の陸トレで今日の課題を確認後↓↓

海の中での調整作業をおこない…

練習会後の通信講座で自分の映像を見な

がらプロの動きと比較分析をし、できて

いない部分に焦点を当てた予習をします

 

 

 

 

 

 

 

これらの作業を半年間に渡り練習した後

、最後にベーシック課題の実技試験を行

います↓↓

こちら指定の演技をしていただき、合格の

場合、次のコースへ進んで頂きます…

 

※選択は自由です

 

 

 

 

 

 

 

 

このように半年間に渡り、上達する為に

「やるべきことをすべてやる」という流

れになっていますので、一般的なサーフ

スクールとは異なります…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従って、本気で上達したいという方では

ないと向いていませんので注意…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


参加料金

■ 6ケ月33000円(税込)

 ※月1回✖6回

 ※フリー参加可能

 

■ 開催日:木曜日限定

 

■ 場所:千葉南から鹿島エリア

 ※その日の腰~胸くらいのポイント

 ※混雑するポイントは避けます

 

■ 時間:10:00~15:00

 ※コンディションにより多少の前後あり

 

 

 

参加条件

■ 当店ボード&ウェット購入者の方に限

 り格安33000円での入会となります

 ---------------------------------------

   ※人数制限とスポンサー協賛

 

 

 

■ フリーサーファーの方

 ※他店所属の方NG

 ※トラブル防止

 

 

■ サーフレベル

 ※胸サイズでもドルフィンをして沖に

  出られる方

 

 

■ 年齢:25歳から60歳まで

 

 

■ 上達意欲が高い方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ベーシックコース合格後のメニュー】

【ベーシックコースと条件は同じ】

 

■ NSA3級程度レベルの練習

 

 

■ 料金:33000円

6ケ月後のこちら指定の試験をクリア

ーすると、次にライダーコースに行く

選択が可能です…

【ベーシックコースと条件は同じ】

 

■ NSA2級1級レベルの練習

 

 

■ 料金:33000円

同じく6ケ月後にこちら指定の演技試

験をしていただき合格した場合、卒業

となります…

最短2.5年で卒業後、スポンサーが付

きます…

 

 

ストイック練習会永年無料参加券を獲得

 

 

さらに今以上の技術の向上を目指しなが

ら、ストイックメンバーのお手本として

育成にも力を貸していただきます…

 

※任意

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、サーフィン上達を目指すこ

とで、同じ意思を持った人達とも出会い

たくさんの経験を積み重ねていけます…

 

 

 

 

 

 

そして、何よりもサーフィンの上達と共

に人間としての成長ができるものです…

 

 

 

 

 

 

 

このような思いを体験しに来てください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまの参加、お待ち申し上げており

ます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お申込み方法

半年間プログラム遂行のために年2回

の募集期間のみとなります…

 

 

 

受付期間は5月と11月のみ

 

 

 

 

 

お問い合せはショップかメール

 

 

 

 

 

✉ insist.surf2003@gmail.com

 

☎ 0458403244

 

■ 住所:横浜市港南区日野南4‐30‐9

 

■ 定休日:木曜日

 

■ 駐車場 有り

 

 

 

 

尚、募集期間はすべてブログにて発信し

ていますのでチェックしてみてください

 

 

 

■ 2026年1月から練習スタート

 

■ 応募方法はこちらのブログで

------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【番外編】

 


ボード選びの重要性

サーフボードは上達には欠かせないアイ

テムです…

 

 

■ 身長・体重・レベルに見合う適切な

 数値

 

■ 波サイズによるモデルの違い

 

 

■ やりたい事をやりやすいボード

 

 

これらのボード知識をもとに世界最高峰

となるJSサーフボードで上達を目指して

いただきます…

 

 

 

 

 

 

 

JSの信念である「スピードの追求」

 

ストイックシステムのスピードを出す技

術を一致させることで、最高なライディ

ングになるように目指してください…

■ ボードの選び方

 

■ ボードの選択基準とは??

 

■ 体重とボードの厚さとの比率

 

■ 軽いボードのメリットは

 

 

  

練習会には当店購入のサーフボードで

参加していただきますので、ご留意

ださいませ…

 

 


ウェットスーツ

【トシズマリンプロジェクト協賛】

 

ショート専用ウェット CYBER

 

LAスタイル     RINCON

 

           

 

こちらは既製品の店置きでも最新モデ

ルが30~50%で購入可能となりま

す…

 

 

 

ストイックメンバー限定で入荷前にお

好みのウェットをチョイスできるシス

テムとなっています…

 

 

 

 

 

オーダー希望の方はフルオーダー無料

で受付します…

 

※通常価格

 

 

■ ウェット工場紹介

 

 

 

 

 

 

 練習会には当店購入のウェットスーツ

で参加していただきますので、ご留意

くださいませ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまの参加、お待ち申し上げます…

 

 

 

 

 

 

INSIST SURF 代表 横田 祥一

 

ストイック運営部 ユカ メグ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【ストイック関連ブログ】



一般フリースクール

 

 

 

 

 

こちらは参加条件がなく、誰でもお気

軽に参加できるスクールとなります…